写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

u23 u23 ファン登録

至仏山中腹からの尾瀬ヶ原

至仏山中腹からの尾瀬ヶ原

J

    B

    今年の9月上旬です。 最初、鳩待峠から山頂を目指そうと思ってたのですが、現地の方に山ノ鼻からの登りを進められそちらの選択。 この日は山ノ鼻泊だったので、余分に歩きましたが、、、 なんとか中腹までは光が刺してくれてました。 山頂は真っ白。降りは雨。。。。 いい経験となった至仏山初登山。 快晴の日にまた行きたいところです。

    コメント4件

    air

    air

    折角の至仏、天候が今ひとつだったようで残念でしたね しかも急こう配の山の鼻側から登られたのに・・・ u23さんが登られた約2週間後に同じコースで登りましたが ばっちり晴天でした♪ ・・・とは言え、私も7月の尾瀬ヶ原トレッキングで豪雨にやられてるんですけどね(汗)

    2013年10月23日20時20分

    C330

    C330

    山並みに囲まれた原をスポット的に照らす光が美しいです。

    2013年10月23日20時42分

    usatako

    usatako

    あれ?そもそも至仏って山ノ鼻からの一方通行じゃないのですか? 天気残念でしたが、一瞬の光をものにされましたね。

    2013年10月23日22時44分

    u23

    u23

    皆様コメントありがとうございます。 >airさん 至仏山の写真、拝見いたしました。 元々予報も芳しくなかったので、ココまで見れて御の字でした。 翌日の尾瀬ヶ原探索はカナリの雨でした・・・ 燧の山頂が見たかったです。 >C330さん 曇りなりに良い表情が垣間見えました。 もうちょっと照らされるポイントが良い位置だと嬉しかったのですが・・・ この風景は何度も見たくなります。 >usatakoさん 鳩待峠と山頂を往復してから、山ノ鼻に降ろうとしたのですよ。 雨の振る前に登山を終えてしまおうかと・・・ 鳩待峠のガイドの方と話をしたら、 「山ノ鼻からの登りが最高だよ」 ということで、こちらからの登りを選択です。 鳩待峠→山ノ鼻を1日に2回降りました笑 なんとか、まぁまぁ様になる絵が撮れたかなと・・・

    2013年10月23日23時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたu23さんの作品

    • 涸沢晩秋(2)
    • 蝶ヶ岳からの槍穂モルゲンロート
    • 涸沢晩秋(1)
    • 願
    • 浅間山1月の風景
    • 紅葉の天神尾根

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP