jaokissa
ファン登録
J
B
全体的にはまだまだですが、木によってはそろそろ 見頃を迎えようかという感じになってきました^^
おおねここねこさん コメントありがとうございます! ちょっと天気はいまいちだったんですが、時間があったので よく行く図書館の前庭の山を散策してみました。山の上のほうはもう かなり紅葉進んでますが、市街地近くはまだまだこれからですね。 場所によって色づき具合もだいぶ差があるので、これから11月 下旬くらいまでは、紅葉が楽しめそうです。
2013年10月22日18時45分
ウェーダーマンさん コメントありがとうございます! ハイ、市街地近くなので、ほとんどはまだぜんぜん新緑のような 色合いになってますが、部分的にこんな感じに色づきが進んでいる 感じですね。 テカリをとりたくてPL装着してるんですが、そのせいかSSが 厳しくて、かなりブレ加減になってます^^;
2013年10月22日18時45分
todohLXさん コメントありがとうございます! 東北地方の紅葉、じわじわときましたね~。 一昨年にはtodohLXさんも撮られてた抱返り渓谷の紅葉を 撮りましたが、そろそろいい感じに色づいている頃でしょうか。 温泉入浴もかねて、東北の名所を回ってみたいんですが、なかなか まとまった時間が取れず、近所の写真で我慢しております^^;
2013年10月22日18時45分
イノッチさん コメントありがとうございます! 東北の紅葉も、いよいよ本格的に始まってきました。 山の上のほうはもう見ごろを迎えているところもありますが、 市街地近くはまだこれからという感じです。 いよいよ私の大好きな季節がやってまいりました。しばらくは 被写体に困ることはなさそうですが、問題は時間の有無ですかねぇ~^^;
2013年10月22日18時45分
よねまるさん コメントありがとうございます! 真っ赤っかもいいんですが、こういう途上もなかなかいいですよね。 最近は市街地も少しずつ色づき始め、クルマで市内を走って いても、気が付くと紅葉を目で追ってます。 じっくり撮りたいんですが、最近は土日になると天気が…。今週末も また台風が来そうだし…^^;
2013年10月22日18時46分
shokoraさん コメントありがとうございます! 真っ赤もいいんですが、こんな感じもなかなかいいですよね。 ここ、県立図書館に隣接してる山なんですが、自然林を そのまま活かした構造になっていて、いつもいい図書館だな~と 感心してます。と言いつつ、図書館内にはめったに入ったことが ないんですが…^^;
2013年10月22日18時46分
Tateさん コメントありがとうございます! そうですね~、端のほうからジワジワとくるようですね。 このコンデジ、ズームを効かせると面白いようにボケが得られる ので、ついつい使用頻度が上がっちゃいます。元々は子供の 部活動の記録用に買ったんですが、なぜかメインカメラになって しまっております^^;
2013年10月22日18時46分
42tomoさん コメントありがとうございます! 図書館に隣接した山なんですが、木が幾重にも折り重なって いるので、こんなコンデジでも、おもしろいように玉ボケが できちゃうんですよね^^; これを一眼でやったらもっときれいな玉ボケになるんでしょうけど、 いつも手抜きしてコンデジ使ってます^^;
2013年10月22日18時46分
hisaboさん コメントありがとうございます! 天気もいまいちだったこともあり、彩度高目+PLフィルター で撮ったせいか、逆に彩度上がりすぎて、なんだかスーパーの 食品売り場とかで装飾に使ってる、作り物のモミジみたいに なっちゃいましたね^^; もう少し自然な感じに仕上げないと…と反省してます^^;
2013年10月22日18時46分
katoさん コメントありがとうございます! 北海道は紅葉どころか、そろそろ雪の便りでしょうか^^ 以前、定山渓に行った記憶はあるんですが、地図で見たらけっこう 近そうだったのに、行ってみたらかなり遠くて苦労しました。 行ったら行ったで、ものすごい人出で、クルマを停める場所を 探すのにまた一苦労…で、紅葉をじっくり見た記憶がありません^^;
2013年10月23日19時47分
おおねここねこ
背景緑葉と玉ボケと。 そこに補色で紅。 美しいですね。
2013年10月21日19時09分