- ホーム
- impressions
- 写真一覧
- 宮水の金魚
impressions
ファン登録
J
B
J
B
六甲山系で濾過された、宮水で泳ぐ金魚。
にゃんこてんてい様 神戸市民の9割は、琵琶湖を水源とする淀川の水が水道水です。 150万人を超える人口に、六甲の水は少なすぎるようです(^^ゞ この金魚たちは、幸せです^^
2013年10月20日17時29分
里々様 金魚を飼っている家には爆弾が落ちないなどと言われて、 戦時中には、東京中に大流行したそうです。 恐怖を克服するような、幻想的な力が金魚にはあるのかも 知れませんね。
2013年10月20日17時36分
kachikoh様 赤い炎に見立てていただいて恐縮です。 合気道の達人は、何年間も金魚の動きを見て、 極意を悟ったと伝えられています。 そういう動きを捉えてみたくてssを0.5秒にしてみました(^^ゞ
2013年10月20日17時40分
としごろう様 この金魚の鉢は、巨大な石を刳り貫いたものでできています。 また、竹網の真上には、巨大な岩でできた懸樋から、絶えず、 宮水が滴り落ちています。 本当に大事にされている金魚なので、敬意を表しながら 撮りました(^^ゞ
2013年10月20日18時25分
カズぽん様 あたたかいコメントを、ありがとうございます。 清酒、灘の生一本を作る宮水のかけ流しで暮らす金魚です(^^ゞ 竹で組んだ蓋が、ノスタルジックな雰囲気の要因でしょうか.....
2013年10月31日21時46分
いつもありがとうね
何か、 色っぽいカットですね!
2013年10月20日17時11分