TR3 PG@
ファン登録
J
B
夜の新湊大橋です。 この橋は日本海側最大の斜張橋で、上層が車道、下層が自転車歩行者道の二重構造となっています。 下層の自転車歩行者道は「あいの風プロムナード」と名付けられ、長さ480m、幅約3mのガラスで覆われた全天候型となって眺めは最高です。 夜見ると、まるで夜行列車が空中を走っているよう、そう銀河鉄道のように見えます♪
オヤジクラブ#0さん、早速のコメントありがとうございます。 そう、暗がりでジッと眺めていると・・・あの歌が浮かんできました♪ で、何枚かイメージで切り取った内の一枚です。 この後もう一枚、ひねったのをupしましたが、いかがでしょう?(^.^)
2013年10月20日09時54分
stiさん、コメントありがとうございます。 (^.^) 会社の工場が近くにあるので時々行くのですが、この日は月が誘ってくれました♪ 機会があれば是非ぜひまた!!
2013年11月02日11時11分
hisaboさん、コメントありがとうございます。 でしょ(^_-) 窓の明かりが夜行列車の雰囲気なので、それに見立てて切り取ってみました♪ 雰囲気出ているかと(^.^) で、この写真の後にちとお遊びに走ってしまいました(^^ゞ
2013年11月02日13時51分
TR3 PG@
‘あいの風’とは、日本海沿岸で、沖から吹く夏のそよ風のことで、富山ではこの言葉をよく見かけると思います。 ちなみに、北陸新幹線が開業すると、並行在来線である北陸本線の富山県内区間が「あいの風とやま鉄道」として運営されます。
2013年10月20日09時29分