写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

かえりばな(hana) かえりばな(hana) ファン登録

嵐の後

嵐の後

J

    B

    松本・美ヶ原王ヶ頭にて。 王ヶ頭ホテル主催の写真教室に友人たちと参加して来ました。 台風の去った翌日はすばらしい雲海でした。

    コメント24件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    雲海がいい所に見えて、尾根とのろったい感も素晴らしいです。 お疲れ様でした。 一泊でしょうか。前日は風雨が凄かったのでは。

    2013年10月18日20時42分

    Love7

    Love7

    またまた〜、こんなのは風景撮り者にとって 憧れの一枚ですよ〜! ほんと、何とも裏山な、、あっ、羨まな作品です。 前作、筋肉マン、残念ながら私ではありません。 腕っぷしは若干にてますが、私より彼のほうが 本数が若干多い気がします。 、、、本数、、、年々枯れていくんです〜>_<

    2013年10月18日20時48分

    OSAMU α

    OSAMU α

    素晴らしい光景ですね! 強風の後の大気の透明感も素敵ですね。

    2013年10月18日21時32分

    りあす

    りあす

    これは"絶景"ですねぇ(○o◎ )ドキッ☆! 朝の光を浴びながら尾根を縫うように 犇めく雲海。私がこの光景を目にしたら 恐らく手足が震えてシャッター押せません(^^ゞ

    2013年10月18日22時01分

    こはるびより

    こはるびより

    美ヶ原ではいつもダイナミックな写真を撮られてますね。 感動を覚える素晴らしい作品ですね。

    2013年10月18日23時06分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    光の差し込み方が普通じゃないですね。 迫力を感じる景色ですね。

    2013年10月18日23時55分

    kachikoh

    kachikoh

    素晴らしいですね。このような風景を撮れる瞬間はなかなかないですよね。 黒と白でメリハリがあってとても立体感がありますね。 見事な切り取りに感動しました。

    2013年10月19日04時13分

    Usericon_default_small

    剛後虎之介

    hanaさん おはようございます(^_^) 皆さんのコメントが素敵すぎて、気の利いた言葉が出てきません!(笑 いやぁ、ボキャブラリー少なくて申し訳ありません。。。 55mmとは思えない広大な感じです。 台風直撃で、hanaさん、どうされてるかな?と思ってましたが、素晴らしい景色に出会えて良かったですね! あ。PS Elementsだ〜。

    2013年10月19日06時57分

    yasal(たまに投稿)

    yasal(たまに投稿)

    おお!すごい。。。 明暗が素敵ですね!モノクロもいいかもです。。。

    2013年10月19日09時59分

    猫のシッポ

    猫のシッポ

    おぉ。。! 素晴らしい光景ですね。。 台風は、大きな災害も残したけれど・・ このような美しいプレゼントも。。 複雑な心境ですね。 でも、素晴らしい作品に感謝です。。♪

    2013年10月19日14時31分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 二泊でしたので、中一日は台風でした(笑) 2000mの高さにあるホテルなのですごい風の音でした。ちょっと怖かったです。 まぁそのお陰で最後の日はこんな雲海が見られたんですけどね。

    2013年10月19日14時48分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    Love7さん、コメントありがとうございます。 あ、そうなんですか、本数があるんですか? それも年々枯れていく。ふ~ん、なんかなぞなぞのようですね(笑) 本数がなんのことだかわからず返信している私・・・。 Love7さんも腕マッチョぽいのですね。裏山、いやうらまやしい。

    2013年10月19日14時53分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    OSAMU-WAYさん、コメントありがとうございます。 私がさんざん、素晴らしい所だから行きましょうと声を掛けた張本人だったので、行った日の夜から台風に遭遇してしまって、皆さんががっかりされるのではと心配しました。 最後の日にこんな風景に出会えてホッとしました。

    2013年10月19日14時55分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    りあすさん、コメントありがとうございます。 本当はそのくらいの心の高ぶりがなければいけませんでしたね。 そういう初々しい気持ちを持ち続けることが大切だなと思います。 りあすさんももし機会があったらぜひお出かけください。 と言ってお勧めして台風に遭遇されたりしたら申し訳ないですが。

    2013年10月19日14時58分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    こはるびよりさん、コメントありがとうございます。 あ、以前のも記憶に留めてくださってましたか。嬉しいなぁ。 ありがとうございます。 よくすばらしい光景を前にしたときに、その風景に撮られるなと言われますが、どうでしょう・・・。 撮られるというのがどんな写真のことなのかよくわかってないのでわからない。

    2013年10月19日15時01分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    スーパーリリさん、コメントありがとうございます。 きっと台風の後だったからでしょうか。光の具合。 北海道とはまた違った風景が広がっていました。 最初に王ヶ頭に行った時、北海道の冬ぐらいだろうと思っていったら、すんごく寒くてびっくりでした。 標高が2000mあるのを頭に入れなかったからですね。

    2013年10月19日15時03分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    kachikohさん、コメントありがとうございます。 気に入っていただけてとても嬉しいです。 最初は周囲真っ白で全く山が見えず、誘った手前申し訳ないなぁと思っていたのですが、その分最後の日に360度見渡せて、これこそ災い転じて福となすだと喜び合いました。 台風が来たからこその風景だったかもしれません。

    2013年10月19日15時06分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    剛後虎之介さん、コメントありがとうございます。 そうなんですよぉ~、台風の真っ盛りに2000m山の上なんて初体験でした。 虎之介さんも行かれたようなのでお判りでしょうが、がっちりした建物ですけど、風の音がすごくて時々怖かったです。 あ、レタッチの講習会に行ったらこれを勧めていて帰りにヨドバシで買っちゃいました。 フォトショップ(古いけど高かったです)を息子が持っているのでそれでも良かったんですけどね。ついつい。

    2013年10月19日15時10分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    yasalさん、コメントありがとうございます。 あ、そうですね。モノクロにしてみようかな、後で。 自分としてはこの水墨画のような風景がとても気に入って、後で見たらここの写真を離してみたりくっついてみたりして何枚も撮ってました。 もう二度と出会えない光景かもですね。なんたって台風の時にこんな所に行くなんてもうないかもです(笑)

    2013年10月19日15時13分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    猫のシッポさん、コメントありがとうございます。 そうでしたねぇ、伊豆大島の惨状をテレビで見ました。 思いの外、たくさんの方たちが亡くなられましたねぇ。 地震と違って予報はされていてもまさかと思うようなことが起きるのでしょうねぇ。 台風の後、最後の一日だけでも晴れてくれて、勧めた私としてはホッとしました。 猫のシッポさんもご主人とぜひお出かけください。

    2013年10月19日15時19分

    10may02

    10may02

    オー滑昇雲!雄大ですね。

    2013年10月19日20時23分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    10may02さん、コメントありがとうございます。 滑昇雲というのですね?初めて知りました。 なるほどぉ~、ぴったりの名前ですねぇ。 勉強になります。

    2013年10月20日17時08分

    hisa,

    hisa,

    御免なさい・・・素晴らしい雲海の作品を見逃していました! 私の憧れの情景です。 雲海の素晴らしさにチョット撮らされたかな・・・? 少し窮屈な感じもするので、カメラを右に振って左の斜面を少なくしても良かったかな。 それと空もね・・・ほんの少し欲しい所です。 ピン位置を二つ目の峰の右寄りに合わせると、もっと奥行が出ると思いますが。 今回は褒め言葉だけじゃなく、作品を見て感じた私的想いです。 偉そうな事を書いてますが、カメラを持って四年若・・・大目に見て下さい。。。^^

    2013年12月03日12時45分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    hisa,さん、コメントありがとうございます。 >雲海の素晴らしさにチョット撮らされたかな・・・? はい、多分そうだろうと思います。 この後帰ってから見てみるとあんなにすばらしい光景だったのにどうもいまひとつピンと来るものが少なくてがっかりした覚えがあります。 この写真も今だったら他のを載せてたかもしれませんね。 空を入れて撮ったのもありますし、hisaさんのイメージに近い物も撮ってたかもしれないのですが、 この時にはこれがいいと思ったってことは、やっぱし判断力がなかったってことでしょうね。 >ピン位置を二つ目の峰の右寄りに合わせる 恥ずかしながらこんなに繊細に計算して撮ってません(汗) そうなんですねぇ、hisaさん、そんな風に細やかな心配りをされて撮ってらっしゃるんですねぇ。 う~む。まだまだ修行が足りませんねぇ。 年数だけは永いですが、カメラの知識もないままに撮っていたので、これからそれを挽回すべく精進します。 また何かありましたらぜひ、今回のようなご指南をよろしくお願いします。 明日養老渓谷の日帰り写真ツアーなので今日のうちに返事をと思い書きました。 ありがとうございました。

    2013年12月03日17時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP