としごろう
ファン登録
J
B
秋明菊 日本庭園に似合いそう・・・
アールなかさん コメントありがとうございます。 下の方等、上手く暈しきれなかった部分がありますが、 この花の場合はスッキリマクロでない方が雰囲気が あるかなと・・・以前のアールなかさんの作品を思い出して みました。
2013年10月18日00時14分
cafe mochaさん コメントありがとうございます。 手前と奥とで高低差がありましたので、前ボケは 思い付きましたが、風に揺れて構図を定めるのに 苦労しましたね。なんとか止まった一枚ですので 細かい部分まで気が回りませんでした。
2013年10月18日00時18分
winmissionさん コメントありがとうございます。 ピンク系の種類もありますが、白ですと和のイメージが 強くなりますよね。お茶室で活け花としても使われるのが 判るような。
2013年10月18日00時21分
mint55さん コメントありがとうございます。 木漏れ日から差し込む光の効果もありましたでしょうか、 なんとなくひっそりした雰囲気になってくれたのが よかったです。余りに密集して咲く花は難しいですよね。
2013年10月18日00時26分
本夜会さん コメントありがとうございます。 風に揺られまくりで花なのに連射もしてみました(笑)。 光りが差し込んだ奥の花に意識が行きましたが、 構図的には一つ手前の花がベストだったかもです。
2013年10月18日00時29分
赤のダチアさん コメントありがとうございます。 前ボケを作りやすい背丈と前後の高低差が助かりましたね。 中央から下の辺りをもう少し何とかしたかったです。
2013年10月18日00時33分
mamikuma27さん コメントありがとうございます。 今が見頃の花ですよね。 こちらは外で撮りましたが、庭に咲いているシュウメイギクも 白なので、ピンクの花も撮ってみたいですね。
2013年10月18日23時00分
さいおとさん コメントありがとうございます。 名前は菊が付きますが、分類的には他の種類のようです。 詳しくは知らなくてゴメンナサイ。 白い花びらのつくりも、淑やかな印象がありますね。
2013年10月27日00時26分
ブラックオパールさん コメントありがとうございます。 群生や花密度がありますと、前ボケを作りたくなります。 特に白とかの淡い色合いはボケに走りたくなりますね(笑)
2013年10月27日00時29分
アールなか
淡い色調の、、、表現、、さすがに、、旨いものです・ 感動です。
2013年10月17日22時20分