写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ロバミミ ロバミミ ファン登録

大きなカツラの木の下で♪

大きなカツラの木の下で♪

J

    B

    竹田城跡に行った帰りに糸井の大カツラに寄ってきました。 ほんとは霧に包まれた姿を撮影したかったのですが。 この木は前に一度アップしてますが、その大きさが伝わり きらなかったのでインターバルタイマーで自分を入れて撮り ました♪  左端のちびっ子が私です^^ 根を守るため外周は柵で保護されてます。 ~糸井の大カツラ~ 国指定天然記念物 ひこばえの幹周19.2m 樹高36m 樹齢約2000年(伝承)

    コメント21件

    r-y

    r-y

    幹が立派ですね〜^^

    2013年10月17日18時33分

    diminish

    diminish

    こんばんは、 すごい大きさですね!年月を感じます! 人物が入ってるとこが、大木の大きさがより伝わります(^O^)

    2013年10月17日18時40分

    Teddy_y

    Teddy_y

    巨大なカツラの樹ですね〜 そして勢いのある枝ぶりは、とても2000年の老木とは思えません。

    2013年10月17日18時56分

    wabisuke

    wabisuke

    でっかいなぁ~。

    2013年10月17日19時01分

    イガニン

    イガニン

    ほ~すごいデカさ♪ 束になって集まっているように見える幹がたまらなく良いですね^^

    2013年10月17日19時04分

    一息

    一息

    凄い大木ですね! 樹齢が2千年ですか、この世界の移り変わりをづっと 見守ってきたのでしょうね、木の精霊が宿っている 様な神聖さを感じます。

    2013年10月17日19時32分

    cafe mocha

    cafe mocha

    え~! 彷徨ロバさんがあの大きさということは… デ、デカい!

    2013年10月17日21時06分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    2000年の樹齢とは凄いですね。 枝の広がりが綺麗ですね。

    2013年10月17日21時10分

    YD3

    YD3

    糸井の大カツラというのですね。 私も宮崎に諸和久のカツラという木を撮った事がありますが、たしか18mくらいでしたので、 こちらの方が大きいですね。 一度行ってみたいです。

    2013年10月17日22時08分

    sena

    sena

    彷徨ロバさんが入ってることによって この木の圧倒的な大きさを思い知りました!! 霧の中での姿も見てみたいです★

    2013年10月17日22時12分

    もりもり1014

    もりもり1014

    彷徨ロバさんが小人のように見えます(笑) 霧に包まれた姿も是非みたいです。

    2013年10月17日22時38分

    husky

    husky

    彷徨ロバさんとの対比でより迫力が伝わってきました(^^)

    2013年10月17日22時39分

    小梨怜

    小梨怜

    凄い巨木ですね。 葉っぱの甘い香りが漂ってましたか? カツラは私が一番好きな木なんですよ~。

    2013年10月17日22時57分

    小松菜川

    小松菜川

    デカイです^^

    2013年10月18日07時49分

    esuqu1

    esuqu1

    竹田城って、こんどから有料になるそうですね・・・・ この間、ニュースでやってました。 しかし見事な樹ですね・・・・でかっ!

    2013年10月18日09時51分

    M。

    M。

    こんな凄いの見たことないです。

    2013年10月18日12時46分

    momo-taro

    momo-taro

    凄い解像感(>_<) 大きな樹をめいっぱいフレームに収めたシンプルな一枚に言葉を失いました。

    2013年10月18日16時14分

    zero。

    zero。

    精霊が宿っていそうですね。 その大きさ 人と比較してわかります。

    2013年10月18日22時37分

    ロバミミ

    ロバミミ

    皆さんコメント頂きありがとうございます。 今度霧の時狙って幻想的な写真撮ってみたいと思ってます。 多分誰も居ないのでゴースト役で自演すると思います^^

    2013年10月19日01時54分

    mimiclara

    mimiclara

    凄いですねー この幹周は一体どれくらいあるんだろう ロバさんが入ってもなお計り知れない巨大さに圧倒されました

    2013年10月19日21時18分

    ロバミミ

    ロバミミ

    mimiclaraさん、 コメント頂きありがとうございます。 これ主幹は朽ちて(真ん中は空間)ひこばえだけで この威容を誇ってます。 ひこばえの幹周は19.2mなんですよ^^

    2013年10月20日14時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたロバミミさんの作品

    • 大河の片隅で
    • Red leaf
    • AQUAⅣ
    • 心模様
    • 早春の雫Ⅱ
    • 梢

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP