伯爵
ファン登録
J
B
なかなかうまくいきませんね、、、。
楽しい作品ですね♪この機能、一度も使ったことがありません。 今度チャレンジしてみようかな。とても若いのだから、色んな ことにトライする姿は、はたから見ていても嬉しいものですよ!
2013年10月16日23時29分
Kodachrome64さん 何時もコメント有難うございます。 X5についてるのは今回初めて利用しました。 コンデジについてたのは勝手にカメラやってくれたので、お任せでしたが、、、。 こっちの方は自分でぼかす部分とぼかさない部分が、ある程度分けれるの良いですね。 是非チャレンジしてみてください。
2013年10月16日23時34分
REYES26さん 何時もコメント有難うございます。 有難うございます。 多分、フォトショとかのソフトにもついてると思います、、、私はまだ編集ソフトを持ってないのでわかりませんが、、、。 私はカメラについているクリエイティブアートフィルターという機能を使って撮った後に編集しました。
2013年10月16日23時39分
すごくジオラマになっているじゃないですかー まるですべてがプラスチックのパーツの組み合わせのようで これが本当に実在するのかと疑ってしまうほどです。
2013年10月17日01時22分
atsushiswさん 何時もコメント有難うございます。 有難うございます。 構図が良くないとなかなかジオラマっぽい雰囲気がでないので、そう言ってもらえて嬉しいです。 武藏さん 何時もコメント有難うございます。 有難うございます。嬉しいです^^ senaさん 何時もコメント有難うございます。 確かに、こうして見ると電車が走りそうな雰囲気がしますね。 やま哲さん 何時もコメント有難うございます。 確かに、そういう捉え方もできますね。 お伽の国と聞くと、不思議な国のアリスを思い出します。 むー太郎さん 何時もコメント有難うございます。 私はカメラについている画像編集機能のクリエイティブアートフィルターを使って編集しました。 むー太郎さんがよく使われるD7000にもついているようなので、是非使ってみてください。
2013年10月18日01時03分
スーパーリリさん コメント有難うございます。 有難うございます。 もう少し効果が出したかったのですが、風景はどうも苦手でして、、、。 kiwi♪さん 何時もコメント有難うございます。 本当に画になりますよね。
2013年10月22日22時47分
diminish
こんばんは、 通潤橋いいですね!私も撮ってみたいです(^.^) ミニチュア効果が奥行きを出して良い感じですね!
2013年10月16日23時22分