写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

C330 C330 ファン登録

朝焼けの剱東面

朝焼けの剱東面

J

    B

    別山乗越(剱御前小舎)付近より 剱岳東面の岩場が朝日に染まりました。

    コメント18件

    hisabo

    hisabo

    険しい岩稜に射す朝日、 その光と影が作る立体感もステキです。

    2013年10月16日16時43分

    air

    air

    いつも感じますが、C330さんの山岳作品って露出が絶妙ですよね 山肌のポイントで測光され、大胆にも-2EVの補正 それで鞍部の潰れもなく、しかも空の階調も残っている まさに撮影者の「腕」って印象です ISO800は手持ちだからでしょうか?

    2013年10月16日17時21分

    やま哲

    やま哲

    朝焼けで染まる岩肌、尚更にその険しさが覗えます。 ここに挑むには、相当な経験と体力が必要でしょうね。 -2 EVの補正が、素敵なコントラストを作りだしていますね。

    2013年10月16日18時00分

    yamasurume

    yamasurume

    深い色合いに染まってますね。美しいです。 岩肌のディテールもバッチリで、迫力あふれる作品ですね。

    2013年10月16日19時03分

    komapapa

    komapapa

    これまたド迫力!!! 朝日に染まる岩肌の質感・色合いが素晴らしいです。

    2013年10月16日19時09分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    紅く焼けた岩肌と燻し銀のような 粗削りの岩肌とのコラボレーションが 凄まじい険しさを感じます。 この時刻を読んでの撮影ですね(^.^)

    2013年10月16日19時48分

    usatako

    usatako

    この八峰を以前登られたのでしたね。 きっとこの険しく美しい尾根を畏敬と親しみを持って眺められたのでは 無いでしょうか?そんな気がしました。

    2013年10月16日20時03分

    梵天丸

    梵天丸

    朝陽の剱の10分前ですね・・ 寄った陰影の山肌も迫力 ありますね!!

    2013年10月16日21時55分

    hatto

    hatto

    岩肌は当然の美しさですが、光りが微妙に山肌を這うような。見事な描写に感度しました。

    2013年10月16日22時06分

    ibex

    ibex

    まさに自然が創った芸術ですね。 C330さんのお写真を見てると、ほんと山に行きたくなります。

    2013年10月16日22時47分

    充満山

    充満山

    時間の切り取りが素敵です。 まさにこの時なのですね。 心 体 技 相撲のマワシを想像しました、ピント外れでごめんなさい。

    2013年10月17日06時09分

    雅☆

    雅☆

    とても厳しく険しい山なのに なぜか朝陽に照らされた剱が優しくみえます C330さんの心情がカメラを通して伝わっているのでしょうか

    2013年10月17日21時14分

    C330

    C330

    hisaboさん airさん やま哲さん yamasurumeさん komapapaさん パシフィクブリーズさん usatakoさん 梵天丸さん hattoさん ibexさん 充満山さん 雅☆さん 皆さんコメント有難うございました。 airさん  そうですね。手持ちの為のISO800です。本来ならば、山岳写真は解像命のようなところがありますから、三脚必須なんですよね。昔は殆ど三脚立てて撮っていましたが最近は高感度に頼ってしまっています。有難うございました。

    2013年10月18日13時26分

    tk561

    tk561

    C330さん節、炸裂ですね! 無条件でかっこいいです。

    2013年10月19日20時16分

    C330

    C330

    tk561さん とってもうれしいお言葉、有難うございました。

    2013年10月21日17時09分

    asas

    asas

    見事に燃えてますね。 こんな剱を撮って見たいです!

    2013年10月21日19時21分

    C330

    C330

    asasさん いつもコメント有難うございます。^^

    2013年10月22日16時07分

    C330

    C330

    こるぷらさん 事故のことは知りませんでした。事故が多いのは前剱の登り、大岩のあたりとよく聞きます。ルンゼ状で狭くなってますから落ちてくる岩も多いですね。

    2013年10月28日09時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたC330さんの作品

    • 朝陽の剱
    • 針ノ木岳 夏
    • 奥大日岳光と影四景 (そのⅢ)
    • 朝日受けて そのⅡ
    • 天空の池
    • 秋色の中を下る

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP