Eagle 1
ファン登録
J
B
1-day 1-up Project, Day 265. 今が我が家の一番幸せなとき。20年後にまた、この写真を家族と見たい。 作品集→http://photohito.com/user/photo/52898/
ginkosanさん ありがとうございます! 細い木の橋を渡っていて、ふと横を見ると、いい感じの影が落ちていました(^^) シルエットって、大好きなのです♪
2013年10月16日23時08分
イワヒロさん ありがとうございます! この日は、一日、最近撮れてなかった子どもたちの写真を撮ることに専念しました(^^) 重い機材は封印し、フットワークで勝負!! たまにはこんな一日も、いいもんですね(^^)
2013年10月16日23時11分
むー太郎さん ありがとうございます! 20年後、1-day 1-up ProjectはDay 7565になっているはず。 そのときに、孫も一緒に写せたら面白いですね(^^)
2013年10月16日23時14分
近江源氏さん ありがとうございます!! 大切なひと時を、少しでも残しておきたいものですね(^^) もともと、こういうのが撮りたくて写真を始めたはずなのに、初心を忘れていました! 時々、子ども写真デーを作ることにします(^^)
2013年10月16日23時16分
下町のゾロさん ありがとうございます。 タムロン18-270が大活躍してくれました。 私には十分な画質です。 やっぱり、機材は軽量でないといけませんね(^^) SONYの、α7Rが気になります…。
2013年10月16日23時17分
武藏さん ありがとうございます。 子ども写真を集めて、娘の結婚式に写真集をプレゼントするのが、目標です。 過ぎ行くときを、いとおしく記録していきたいです(^^) きっと喜んで、涙してくれると信じて…。
2013年10月16日23時19分
くろめばるさん コメントありがとうございます! やっぱカメラは記録が第一!ですよね(^^) この写真を見て、あほなこと、してたなーって、20年後に子どもたちが笑ってくれたら、それだけで十分です。 もしかしたら、40年後に自分が、この写真を見て、あほなこと、してたなーって、笑いながら死んでいくかもしれません(^^)
2013年10月16日23時22分
seysさん ありがとうございます(^^) この楽しい、幸せなひと時を、ずっと味わって行きたいです。 きっと、これから、子どもたちは大きくなって、つらいことや哀しいこともいっぱいあると思うんです。 そんなときに、少しでも、この写真が力になってくれたらなと、思います(^^)
2013年10月16日23時23分
とし@1977
いいっすね!!素敵です。 このところ写真から離れていたのでこのお写真みて家族を撮りたくなりました!! 初心に帰った気がします
2013年10月15日22時28分