写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

センベイ センベイ ファン登録

秋の夜長に

秋の夜長に

J

    B

    Exifが消えちゃいましたね。昨晩の撮影です。 ISO2500、F3.2で49秒露出、ポータブル赤道儀使用しています。LEDライトで少し照射。

    コメント14件

    月影

    月影

    冬の星座たちが昇ってきて星空が賑やかになりましたね。^^

    2013年10月15日02時14分

    昇栄

    昇栄

    とても美しいですね。 天の川も綺麗です。

    2013年10月15日06時59分

    yururi_

    yururi_

    ほんとセンベイさんの撮られる星空は綺麗です…!

    2013年10月15日11時16分

    todohLX

    todohLX

    木星が月のようで、稲刈りの終わった田んぼとともに、 風情を醸してますね。

    2013年10月15日11時35分

    Tsuru

    Tsuru

    美しい光景ですね。星撮り、憧れます。

    2013年10月15日22時01分

    センベイ

    センベイ

    月影さん 秋の星座も北の空はにぎやかですが、冬の一等星のにぎやかさには及びませんね。 木星は明るすぎるので、星景写真では邪魔です(^^;

    2013年10月15日23時28分

    センベイ

    センベイ

    昇栄さん 上弦過ぎのお月様があり、到着した23時半ころは明るい空、山にはガスがかかっていて、帰ろうか、と思いました(^^; 姫路から撮影に来ていた人がいたので、話をしながら待っているとガスが薄れてきて、なんとか撮影できました。 ここは川の横なのでガスが出やすく、撮影には苦労します。晴天が2,3日続いたときがねらい目です。

    2013年10月15日23時30分

    センベイ

    センベイ

    monshyさん 星景写真を撮るには、星座の位置、背景の位置、月齢やお天気、ローカルな地形の影響などを全て考慮に入れて、撮影しています。 この日は市民運動会、終わったあとの懇親会で酒を飲まず、走りました。自治会長なのでサボれないのがつらいところです(^^;

    2013年10月15日23時33分

    センベイ

    センベイ

    todohLXさん 最初は24㎜で狙っていたのですが、ガスがかかって上りすぎて14-24㎜に交換、それでもガスが取れずに上りすぎて対角魚眼に変えました。 木星は明るすぎて困ります(^^;

    2013年10月15日23時35分

    センベイ

    センベイ

    pdasukiさん 星撮りは簡単、明るい広角レンズと高感度に強いボディーがあれば。 銀塩なら撮って出しで適正露出にすれば良かったのですが、デジカメではリニアーな特性のために肉眼で見るログスケールの星空にはなりません。 そのために画像処理を工夫して、ハイライトを落とし、シャドーを持ち上げるHDR的な方法、更にトーンカーブを微調整します。光害の多いところでは、ソフトを駆使して落としています。 ここは光害が少ないので初心者向きです。

    2013年10月15日23時38分

    センベイ

    センベイ

    波待ちさん 人生は短いので、毎年テーマを決めて撮っています。 昨年は五箇山・相倉集落に通い、星で2つ、丸ポストで1つ入賞できました。星は賞品のみでしたが(^^; 今年は白川郷、ここをテーマに決めて通っています。有名な場所ですが、星を撮ってる人は見たことがありません。右の山際に田んぼが広がり、日本の原風景でもありますね。白川郷の中心部は街灯が多いですが、ここは真っ暗です。 夏の天の川の1枚は「日本で最も美しい村」フォトコンで入賞して、豆腐セットをいただきました。ローカルフォトコンはタオルに携帯ストラップなどという、人を馬鹿にしたような賞品のところもありますからね。 入賞画像を送るのに、メールでも良いか、と役場に電話して、賞品がひどかったら辞退しますから、と言ったところ、昨年は豆腐セットでした、というので、それならOKです、と(笑) 夏の天の川シリーズは他に2つのフォトコンに応募中です。合掌造りにホタルが飛んでるので、上位狙いで(笑) 冬の天の川は雪が欲しいですね。12月か1月の夜、あるいは2月の夕方なら合掌造りの窓明かりもいけるかな、などと。これはそのための下見です(笑)

    2013年10月18日23時31分

    kazu_7d

    kazu_7d

    毎年テーマを決めて撮影されているんですね。 素晴らしいことでありながら見習いたいですね。 センベイ様の星空の作品いつも感動しながらみせて 頂いています。 私の7Dでは星空は厳しいですかね。 フルサイズ欲しいな。

    2013年10月20日11時22分

    センベイ

    センベイ

    kazu_7dさん テーマを決めるのはフォトコン狙いです(笑) 岐阜の冬は晴れないので星は難しいため、今年は湖北の水鳥を狙おうと準備しています。D7100に300㎜F4、1.4倍テレコンをそろえました。オオヒシクイ、コハクチョウ、マガンも飛んできたそうで、そろそろ狙いに行きます。 星にはフルサイズですね。センサーの面積が2倍なので高感度には1段強く、また明るいレンズも使えますね。キヤノンならEOS6Dが良いでしょう。ローンを組んで買いましょう(笑) 私も3年前にEOS5DとEF24-105mmF4Lを1年ローンで購入しましたが、雷の撮影でその2倍以上を稼ぎました(笑)

    2013年10月20日20時18分

    センベイ

    センベイ

    ここでヘイケボタルが飛んだ1枚と樽見鉄道とゲンジ、ヒメボタルと娘の組み写真、「源平姫合戦」はニッコールフォトコンでカラー部門特選、賞金4万円と副賞にクールピクスS6900をいただきました。 他に星ナビ10月号に夏の天の川が掲載、5千円。ケンコー・トキナーの国際フィルターコンテストで佳作、計4つの入賞です。

    2014年11月18日21時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたセンベイさんの作品

    • 嵐の前に
    • 真冬のダイヤモンド
    • Reflection
    • 大洗神磯神社に昇る月
    • ひるがの高原に昇る夏の天の川
    • 夏の足音

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP