写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ロバミミ ロバミミ ファン登録

城跡の雲海~その弐~

城跡の雲海~その弐~

J

    B

    本日2枚アップで失礼します。 竹田城跡から見る雲海の風景です。 11月ぐらいだと一面の雲海になります。 コメントございましたらこちらにお願いします。

    コメント29件

    イガニン

    イガニン

    一度は行ってみたい場所です♪ 待ち望む人々の雰囲気が良いですね。 城跡の雲海~その壱~の感じがとても好みです^^

    2013年10月15日00時01分

    photoK

    photoK

    以前言われてたところですかね(^O^) お城の跡でこのような雲海が見られるのですね~^^ すごい(*゚∀゚*)

    2013年10月15日00時21分

    t-maru

    t-maru

    綺麗な景色ですねぇ~ その壱の雰囲気が私好みです。 この様な場所に、サックッと行けるのは良いことですが、 でも、落ち着いて見る事は出来なさそうですね。 これだけ人がいると、なんかの拍子で突き落とされそうで 前には行き難いなぁ~...

    2013年10月15日01時09分

    zero。

    zero。

    素晴らしい雲海、多くの人を魅了するのでしょう。撮りたくなりますね。 見とれて 落ちないように・・・

    2013年10月15日06時00分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    行ってみたいなー。。。

    2013年10月15日06時42分

    sena

    sena

    雲海が広がる絶景・・・ すごい数のカメラマンの数もうなずけます。

    2013年10月15日07時09分

    一息

    一息

    淡い朝焼けに包まれ、雲海が美しいですね! このスポットでしたら、カメラマンの多さに頷けますね。

    2013年10月15日07時40分

    蝉丸Q

    蝉丸Q

    雲の上の幻想的な場所ですねぇ。 さすが、お城高台にあるので景色最高でしょうねぇ・・・ でも、この人ごみお疲れ様でした(^^;;

    2013年10月15日09時19分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    今まで雲海に煙る武田城を遠くの 山からみてきましたが武田城側から 見たのは初めてです。素晴らしいです。

    2013年10月15日09時31分

    小松菜川

    小松菜川

    日本のマチュピチュ・・・ 壊れること、汚れること、立ち入り禁止にならず いつでも、訪れることが出来る場所であってもらいたいですね^^ 雲海憧れます^^

    2013年10月15日10時28分

    Teddy_y

    Teddy_y

    大変な混雑ぶりですが、人を魅了する素晴しい光景が広がっていますね。 益々行って見たくなる場所です。

    2013年10月15日12時38分

    kiwi♪

    kiwi♪

    テレビのニュースでもやってましたが 竹田城跡、スゴイことになってますね?! こ~んな素敵なお写真を見たら、ますます行きたくなります^^

    2013年10月15日19時36分

    husky

    husky

    素晴らしい光景ですが三脚立てる場所無いですね(^^)

    2013年10月15日20時49分

    庭柿

    庭柿

    雲海に浮かぶ石垣の城を撮るイメージを持っていましたが、これでは撮れるのは人垣だけ...(^^;

    2013年10月15日20時59分

    ibex

    ibex

    近くに親戚が住んでるんで一度行ってみたいとこです。 やっぱり人がめっちゃ多そうですね。 けど、雲海はホントに見事です。

    2013年10月15日22時03分

    ロバミミ

    ロバミミ

    皆さんコメント頂きありがとうございます。 もはや本丸跡で城跡と雲海撮ろうとすれば 現地での車中泊が必須かも^^; このときも星も綺麗に出ていたんですが 麓からの登坂で時間使い果たしました..。 来月チャンスあれば向かい側の立雲峡から 狙ってみます..。

    2013年10月15日23時03分

    YD3

    YD3

    11月になれば一面の雲海と言う事ですが、この雲海もすごいですよ... しかしながら有名な分、この時間帯にものすごい人ですね... ^^

    2013年10月15日23時17分

    ロバミミ

    ロバミミ

    YDさん、 コメント頂きありがとうございます。 YDさん「満」の入賞おめでとうございます^^ 岬の野生馬の作品唸ってしまいました。 いつか入選するような写真撮れる様になりたいですわ^^

    2013年10月15日23時26分

    もりもり1014

    もりもり1014

    見事な雲海に、群がる人の数が半端ないですね。 行ってみたいなぁ。

    2013年10月15日23時28分

    wabisuke

    wabisuke

    「憧れの地」ではあるんですよねぇ^^; いつか、ブームが落ち着いたら行ってみよう。

    2013年10月16日14時29分

    mimiclara

    mimiclara

    山中湖のダイヤモンド冨士も凄いですが・・・・ 負けてないですね^^! しかし美しいですねー こうなる前に行っとけばよかったかな^^!

    2013年10月16日21時24分

    梵天丸

    梵天丸

    雲海に浮かぶ連なる山並み・・ 素晴らしい光景ですが この人たちをみると ちょっと引きますね^^

    2013年10月16日21時59分

    seys

    seys

    何と向こうもこちらも凄い!! ひえぇ~!!(笑)

    2013年10月16日22時41分

    ロバミミ

    ロバミミ

    もりもり1014さん、 wabisukeさん、 mimiclaraさん、 梵天丸さん、 seysさん、 皆さんコメント頂きありがとうございます。 私もこれ程のことになっているとは思いも せずでした。もはや平日でないと厳しいかも です><

    2013年10月16日23時03分

    ロバミミ

    ロバミミ

    takeohさん、 コメント頂きありがとうございます。 まだこれはましなほうかもです。 私が下山するころは入城券求める列が 延々と...^^;

    2013年10月16日23時16分

    ロバミミ

    ロバミミ

    8554さん、 こんばんわ。 コメントありがとうございます。 朝の5時から金取るもんだから一つしかない 窓口に長蛇の列が..。 立雲峡は無料だけど車中泊です..きっと 笑)

    2013年10月19日01時39分

    yasal(たまに投稿)

    yasal(たまに投稿)

    おはようございます。 これが、竹田城跡から見る雲海ですね! 一度訪れたい場所です。。。いい絵を見せていただきました。 しかし、すごい人人人。。。。

    2013年10月19日09時20分

    ロバミミ

    ロバミミ

    yasalさん、 はじめまして。 コメント頂きありがとうございます。 もはやここは落ち着いて写真撮れる 場所ではないです。 真冬ならほぼ無人でしょうが 笑) 桜の頃もいい眺めなのですが。

    2013年10月20日23時16分

    自然堂哲

    自然堂哲

    この群集が石垣補修の原因ですね(笑 人気が落ちるのに何年かかるでしょうか。。。 それまでは行くのを諦めた方がいいですね。 しかしながら、この人だかりを上手く利用しての雲海撮影見事です!!

    2013年10月31日11時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたロバミミさんの作品

    • 心模様
    • ブルーな夜
    • 天空の山城
    • 朝日を浴びて
    • 天空の山城Ⅱ
    • 紅に魅せられて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP