写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

キュリー主人 キュリー主人 ファン登録

ふと・・、想う

ふと・・、想う

J

    B

    信号待ちの友人の車の助手席から撮った写真です。 1972年頃、撮影。

    コメント18件

    REBIRTH*SA

    REBIRTH*SA

    良い瞬間ですね!

    2013年12月13日17時24分

    キュリー主人

    キュリー主人

    SHUTTER* SAさん、お気に入り・コメント有難う御座います。 ファインダー内に少女の姿が入った瞬間にシャッターを切りました。 「あやとり」をしながらとか、光の具合などはプリント後に分かりました。 二度と巡り合うことのない、咄嗟に撮っておいて良かったの1枚だと思っています。

    2013年12月13日22時52分

    IMO2009

    IMO2009

    はじめまして。 「昭和な」シリーズいいですね。 私は70年代にはまだ生まれていなかったのですが、 それでもいろいろと感じるものがあります。 まさしく、それが写真の持つ力だと思います。 自分も普段から、単に「きれい」「美しい」だけでは終わらない 力のある写真を撮れればと試行錯誤しています。 もちろん、まだまだ修行不足で浮ついた写真ばかりです。笑 今の写真、古い写真を問わず、今後も新しい投稿を楽しみにしています。

    2014年12月14日13時37分

    キュリー主人

    キュリー主人

    IMO2009さん、はじめまして。 幾つものお気に入りとファン登録、有難う御座います。 IMO2009さんの作品、少しだけ拝見させて頂きました。 私の写真と共通するものがあるような印象を受けました。 私もファン登録をさせて頂き、ジックリ作品を拝見させて頂きます。

    2014年12月14日23時51分

    ばーぼん

    ばーぼん

    簡単なコメントですいません。 凄くいい写真だと思います。 スナップでしか捉える事の出来ない自然な表情がまたいいと思います。  

    2015年01月26日10時21分

    キュリー主人

    キュリー主人

    ばーぼんさん、お気に入り・コメント有難う御座います。 私自身、とても好きな写真です。 今は見知らぬ人を撮影するのは難しい時代になりましたが、 普段の生活の中にある様々な思いを写真で残せれば・・・と思いますね。

    2015年01月26日23時35分

    sanraku(RIP)

    sanraku(RIP)

    はじめまして。 想像を掻き立てられる写真を撮られますね。 興味深く拝見いたしました。 私は70年代初頭に生を受けましたが、 キュリー主人さんは私の父親と近い御年ではないかと想像しています。 これからも新しい作品を拝見させていただきたく、 ファン登録させていただきます。

    2016年11月24日22時18分

    キュリー主人

    キュリー主人

    sanrakuさん、はじめまして。 沢山のお気に入りと嬉しいコメント。そしてファン登録までして頂き、有難う御座います。 そうですね~。sanrakuさんのお父様より少し歳上かも知れませんね。 でも気持ちだけはsanrakuさんと同い年です(^^) この写真を撮った当時の私が写っている写真を「カメラ仲間」として 過去に2枚投稿していますので、その写真をご覧いただければ大体分かると思います(^^) 私もsanrakuさんの作品を拝見したいので、ファン登録させて下さいね!^^

    2016年11月25日11時08分

    のえるが5656

    のえるが5656

    こんにちは。 趣ある作品を沢山拝見し、いつも心和やかに過ごさせてもらっています。 また時代と時と瞬間を、その素晴らしい観点と感性で切り取る様は感動に値します。 今年はお付き合いの幅が少し深まったかな?と思える一年でしたが、秋の出会いが 延期されてしまった残念な一年でもありました(笑) 今日もまだ仕事が片付かず昼休みからのコメになりますが、キュリー主人さんとの出会いは わたしにとって密度の濃い時間となりました。 なので、これからも懲りずにお付き合いいただけると嬉しいです(笑) 今年一年本当にありがとうございました。 来年もよろしくお願い致します(^^)

    2016年12月30日12時41分

    キュリー主人

    キュリー主人

    のえるが5656さん、おはようございます。 私のほうこそのえるが5656さんの心情と重なる素晴らしい作品を拝見しては、 私なりに様々な想いを巡らせることが多くありました。 今年はお会いすることが出来ませんでしたが、まずそう云うお話しが出たこと自体が嬉しく、 また来年、のえるが5656さんの都合の良い時にはお会いできると云う楽しみが残りました。 そう云う意味では私にとってこの一年はとても収穫の多い一年だったと思っています(^^♪ 今年はたくさん楽しませていただき有難う御座いました。 来年も宜しくお願い致します(^^♪

    2016年12月31日06時57分

    volby

    volby

    あやとり 子供の頃、女子と交流できる唯一のコミニケーションツールでした。お気に入りのあの子とするあやとり、、、心臓がバクバクしてました。素敵な作品 ありがとうございます!

    2019年06月23日09時39分

    キュリー主人

    キュリー主人

    ぼるびさん、嬉しいコメント有難うございます。 あやとりのやり方は子供の頃からオジンになった現在に至るまで全く知らないんですよ(^^; ただ恋心と云うものは幼い頃からあるものですね。 私なんぞも好きな女の子が近くにいると、急に上手く話せなくなっていたような気がします。

    2019年06月23日15時53分

    こうつく

    こうつく

    こんにちは 素朴な感じの少女ですね。場所を決めて撮影したかのように存在する斜めの電柱、斜光による立体感・・・すばらしい一枚ですね。

    2021年02月12日22時37分

    キュリー主人

    キュリー主人

    こうつくさん、こんばんは。嬉しいコメント有難うございます。 この写真はプリントをスキャンしたもので、後に1972『 焼付けた記憶 』というタイトルで ネガをスキャンしたものを再投稿しました。 こうつくさんにもすでにご覧頂いている写真なんですが、とっさに撮った一枚が奇跡とも言え、 その後、何十年も経った今も私の中で、この写真を超える写真を撮ることが出来ていません。

    2021年02月13日00時16分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    また、93'のポートレートから拝見し直してます。 モノクロ・・・どう撮っていいのか分からなくなって来てしまって 高いレンズで綺麗に撮りたかった訳じゃないのに 自分は、何か勘違いしているみたいです。 72'に戻りたいです。

    2022年01月31日21時48分

    キュリー主人

    キュリー主人

    鶴見の彦十さん、私の拙い過去写真を見直して頂き有難うございます。 '70年代にフィルム一眼で撮影していた頃の撮影機材と現在使用している機材は相変わらず低価格のものです。 写真撮影は私にとってあくまでも趣味の範囲であって、とにかく撮れれば良い。 そんな感じでスナップ写真が好きな私は普段の生活の中の一瞬の出来事に素早く反応できる速写性に重点を置いているので、どちらかと言うと画質は二の次でズームレンズを主に使っています。 もちろん苦手意識の強い風景や植物なども撮りますが、その写真の中に生きているものの営みを感じられる表現することを意識しています。 歩きながらや車で走りながらでも良い景色・良い眺めはたくさんありますが、そんな時よく思うことは「この眺めを写真にしてもつまらないだろうなぁ」です。 自分がその場で目の前に広がる景色と空気に感動した眺めも、その場に居なかった第三者に対して小さな四角い画面におさまった写真で伝えるのはかなり難しい事で、私の技量とセンスでは到底無理だと思うことが多いです。 話が大きくそれてしまいましたが、モノクロフィルムで撮影した昔の写真は別として、現在はすべてカラーで撮影し、編集時に自分の描いたイメージに合うかどうかでモノクロかカラー。そして色調などを決めていますが、モノクロはヘタすると第三者が見たとき何が写っているのか分からなくなる場合も多いので難しいですよね(^^; そんな感じなのでいつもご覧いただく方には「おっ気が~るにっ」なんですよ(^^♪

    2022年02月01日02時26分

    こうつく

    こうつく

    キュリー主人さん、こんにちは。 先日までに投稿いただいたお写真はすべて拝見させていただきました。 素晴らしい作品とコメントで、楽しくたくさん勉強させていただき本当に感謝しております。 これからは新作と合わせて、特に印象に残った作品を雑談まじり(^^♪で 引き続き、コメントを書かせていただけたら幸いです^_^ 「ふと…、想う」 素晴らしい作品群の中でも特に印象深い一枚 あやとりをする少女の表情がなんともいえません。 自然な表情を捉えたキュリー主人さんの人物撮影のうまさをあらためて実感するお写真です。 キュリー主人さんご自身もお気入りの一枚、何度拝見しても素晴らしいです^_^

    2022年06月03日22時20分

    キュリー主人

    キュリー主人

    こうつくさん、こんにちは。いつも嬉しいコメント有難うございます。 写歴が長いだけの私の拙い投稿写真をすべてご覧いただけて感謝しています。 投稿数が400枚を過ぎた頃から新作がなかなか撮れず、過去写真の連続になってしまいました。 その過去写真、古くは50年ほど前に撮影した写真にもコメントを頂き、撮影当時の記憶をたどりながらこうつくさんとのお話しは私の古びた脳ミソに良い刺激になっているようです^^ 50年前に撮影した「ふと…、想う」は以前にも書いているかもしれませんが、私の撮影スタイルの原点とも言える写真で、自分が見た目の前の一瞬の光景に反応して撮った写真を後から時間をかけて眺めた時、自分の心に響くものがあるかどうかを考えるようになりました。 「ふと…、想う」のタイトルは当時のプリントをスキャンしてこのサイトに投稿する時に決めたタイトルで、ネガをスキャンして再投稿した写真は『 焼付けた記憶 』というタイトルにしました。 投稿するまではタイトルの無い古いだけの写真でしたがタイトルをつけようとすると、 いろんな想いが湧き出てきますね。 この写真以外の写真からでもなにかお話しできればうれしいです。 今後とも「おっ気が~るにっ!」で、お付き合いのほどよろしくお願いいたします(^^♪

    2022年06月04日10時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたキュリー主人さんの作品

    • 『 収穫を終えて 』
    • 『 終息に向けて 』
    • 1973『 気どって高野山 』
    • 『 雨は少し 』
    • 1972 『 焼付けた記憶 』
    • 『 開発とは… 』

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP