Sniper77
ファン登録
J
B
Hassel 503CW Planer CF80mm T*
いい色、いい描写、いい味だすよなぁ・・・・ これだとほんとデジタル要らないですね。 難点は、すぐに見れないって事ですかね(^^; しかし、現像待つ間を楽しまれるなんて・・・・・・結構苛められるのがすきなのね❤
2013年10月15日11時14分
ちょっと! うちの玄関を勝手に載せないでください!! (-_-) な~~~~~んて言ってみたいですね。(笑) なんとも重厚な色彩です。精巧に描かれた絵画のような、そんな雰囲気を感じました。
2013年10月15日19時06分
dangoさん、コメントありがとうございます。 ここは三脚はどうなんでしょうか? 私は持っていった事が無いのでわからないです。 これも手持ちでの撮影です。 WLファインダーのハッセルだと地面すれすれに、 カメラを置いて撮影できるのでこういうアングルは撮りやすいですよ。
2013年10月16日08時26分
本夜会さん、コメントありがとうございます。 今回はCFレンズですのでCレンズより少しコントラストが高く、 発色も鮮やか?(デジタル程でも無いですけど)に撮れました。 Haselは80mmのレンズしかないのでアングルは限られますけど、 レンズの持ち味を生かした撮影は楽しいです。
2013年10月16日08時28分
のえるがさん、こめんとありがとうございます。 これもモノクロにも変換してみたんですけど、 何となくカラーの方が良い雰囲気でしたので、 今のシーンはカラーをアップしてみました。
2013年10月16日08時29分
駿駿堂さん、コメントありがとうございます。 フィルムはいつものPortla 160です。 露出がピタッと決まった時の中判の描写はネガと言えども凄いですよね。
2013年10月16日08時30分
esuqu1さん、どうもご無沙汰しています。 野暮用が多くて豊田へはまだ行けていません。 なので近間の撮影でお茶を濁しています。 現像…最短で20分で仕上げてもらえますよ。 撮影してすぐにその場で見る事は出来ませんけど結構速いでしょ。
2013年10月16日08時32分
Em7さん、なかなかお邪魔できなくって申し訳ないです。 コメントありがとうございます。 勝手に玄関を写しちゃってすいません(笑) これ、CF Planarの80mm F2.8開放での撮影なんですよ。 CFレンズはT*コーティングなので、 ノンコートのCレンズとは違ってコントラストもそこそこですから、 こういうシーンにはCFレンズを使います。 でもどちらも80㎜なので、画角を選べないのがちょっとつらいです。 Em7さんが滝の撮影をされるときの様に、 三脚に据えて絞って撮ればもっとカッチリ写るんでしょうけどね。
2013年10月16日08時36分
こんばんは(*゚▽゚*) みなさんが書かれてるように素敵な色合いですね。 この落ち着き、撮ってる方の人格なんでしょうね。 私が撮ったらきっと銀座のネオン、クラブのママも写りこんだり しちゃうと思うの♥♥・・・なわけない!せいぜい新宿とかだわ(>_<)
2013年10月17日18時37分
dango
こんばんはdangoです。 やはり市政資料館いいですね。この重厚感、とてもクールです。 ここは三脚は使えるのでしょうか?
2013年10月14日22時29分