jaokissa
ファン登録
J
B
この実を見ると毎年思います。 食べられないのかと…^^;
おおねここねこさん コメントありがとうございます! これも朝の出勤前に撮りました。 道路際の門の付近に生えているので、ここで写真を撮ってると 通行人に怪訝そうな表情をされるのが難点です^^; このコムラサキ、花も可憐で実もなかなか見応えがあるんですが、 生命力が強いのか、目を離すとすぐに繁茂してて、いつの間にか 道路にはみ出てしまうんですよね~^^;
2013年10月13日16時58分
hattoさん コメントありがとうございます! たしかにそうですね~、よくよく確認したら、これはコムラサキ のようですね。おかげさまでタグを修正しました。ありがとう ございます^^; そういえば家を新築する際に植栽の一覧をもらったんですが、 その中にコムラサキという名前がたしかにありました。すっかり 忘れておりました^^;
2013年10月13日17時00分
jaokissaさんの自宅庭には秋が溢れ返ってますね、 私に少し分けてくださいな!!! 光を上手く使ってピンも絶妙・・ボケも絶妙・・色彩も綺麗で、凄いです
2013年10月14日11時51分
よねまるさん コメントありがとうございます! いえいえ、我が家はほとんど手入れをしていないので、どこも かしこもボーボー状態です^^; 庭に野鳥を呼びたくて、業者に頼んで植えてもらったんですが、 道路際に植えてあるせいか、警戒してあまり野鳥がきてくれない んですよね…^^;
2013年10月15日18時16分
shokoraさん コメントありがとうございます! 朝、出勤前のひと時に、庭をブラブラして撮りました。 この木は花も可憐でなかなか見応えがあるのはいいんですが、 繁殖力が旺盛で、ほっとくとすぐに伸びちゃうんですよね。 特に道路際なので、道路にはみ出ないように切るときはバッサリ 切るんですが、いつのまにかまた伸びております^^;
2013年10月15日18時16分
buttonさん コメントありがとうございます! ツヤツヤしてて、ブドウみたいでなかなかかわいい実ですよね。 毎年大量に実がなるので、食べることができたらいいのにと、毎年 思ってるんですが、どうも人間の食用にはあまり向かないようです。 鳥が食べるようですが、今のところ鳥が来て食べてるところは 見たことがありません^^;
2013年10月15日18時16分
どさゆささん コメントありがとうございます! いや~、腕のほうはさっぱりです…^^; このレンズ、ヌケがいいというんでしょうか、スッキリ、クッキリ 描写してくれます。ただ、T*コーティングというわりには、 太陽をマトモに入れると盛大にフレアやゴーストが出るんですよね。 この点、ルミックスのナノサーフェイスコーティングの方が優秀 なんじゃないかと密かに思ってます^^;
2013年10月15日18時16分
イノッチさん コメントありがとうございます! 我が家の庭には落葉樹がたくさんあるので、本当は紅葉を撮って 「こんなに色づいてますよ~」と報告したいんですが、今年の 紅葉は色づきが今一つなんですよね。モミジに至ってはまだ ぜんぜん青々してて、本当に紅葉するんだろうか…と心配に なるほどです^^;
2013年10月15日18時16分
hisaboさん コメントありがとうございます! 最近なかなか写真を撮りに行けてないので、庭の写真ばかりです^^; 庭と言っても猫の額ほどの狭い庭なんですが、それでもマメに あるくと、いろんなところに秋が訪れているのを感じます。 これに紅葉が入れば秋のフルラインナップなんですが、紅葉の方は もう少し先になりそうです。そういえば紅葉が始まった東北地方の 山々も、少し進行が遅くなっているような気がします。
2013年10月15日18時20分
おおねここねこ
これはとても良い色合いのこむらさき。 雨滴を纏いて、なお輝きが。 葉の緑があるので、暗い背景より、 より際立つ感じが致します。 背景のボケて行くのも良いですね。
2013年10月13日08時19分