写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small 湯子 ファン登録

矢並湿地:シラタマホシクサ

矢並湿地:シラタマホシクサ

J

    B

    2012年7月にラムサール条約湿地に登録された 矢並湿地の年に一度の一般公開が、9~13日に 行われた。 シラタマホシクサは、東海地方では、数カ所しか 見られない絶滅危惧種に指定されて居る。 1cm位の小さな花で、別名”金平糖草”と呼ばれる。

    コメント4件

    sena

    sena

    確かに金平糖に見えます!! そして可愛らしい星にも見えます★

    2013年10月13日08時45分

    Usericon_default_small

    湯子

    senaさん お早うございます。 白い玉の星・・・シラタマホシクサと可愛い花 明るい所では、群生した小さな花が白くなって 見事な世界でした。 今日も快晴、多くの人が訪れる事でしょう。

    2013年10月13日09時00分

    fes

    fes

    花弁が放射状に出ているのでしょうね。絶滅危惧種としての保護活動もしているのでしょうか。

    2013年10月13日20時58分

    Usericon_default_small

    湯子

    fesさん 今晩は。 金平糖みたいに白い丸い玉、可愛い花です。 市の管理で、一般公開以外は柵で施錠され入れません。 湿地は電気柵で囲われ、猪の食害を防いでます。

    2013年10月13日21時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された湯子さんの作品

    • 凛として
    • 咲き出した紫陽花
    •  水面の競演
    • 紅の花灯
    • 朝の光景
    • しだれ桃の里

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP