写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Marshall Marshall ファン登録

M42 オリオン 試写

M42 オリオン 試写

J

    B

    昨日から一睡もしてなくて昼間の様子だと雲と風で今日は無理だろうと家で午後からゴロゴロしてましたが、月が沈むころから綺麗な星空で、でも撮影に行く元気はないし、昼間、夕方少しでも寝てればよかった~!と後悔してましたが、窓から見えるオリオンがやけに綺麗に見えて・・!赤道儀を車から降ろして自宅の中から撮影してみました。!(^^)! ところが窓が邪魔で窓を外したりしてる間にどんどん上がっていくし、何とか撮影出来たISO1600、15s~2minの物、合計10枚を加算してみました。 当然寝るつもりだったのでPCの

    コメント5件

    Marshall

    Marshall

    電源も落としてたのを再度電源を入れて簡単に処理してみました。 ダークもフラットも当然充てるはずもなくいい加減も良いところでして、今回も試写ということで。m(__)m 106ED レデューサー Astro60D LPS-P2 ISO1600 15秒~2分 計10枚 それ以上の露出は屋根が邪魔になって撮影できませんでした。 CameraRaw ⇒ SI7 ⇒ PScs6 外した窓も戻す元気もないので雨戸だけ閉めて寝ます。おやすみなさい。m(__)m

    2013年10月13日04時04分

    yoshim

    yoshim

    家の中からこれってちょっとすごいではありませんか。 これなら風のこともあるし、自宅近くにミニ観測所持っても充分実用になりますね。 なんかプラスチックのドームみたいなの、よく天文雑誌に載っていますが、あれならそんなに値段もはらずにいけるかもしれませんね。

    2013年10月13日20時34分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんばんは。 以前、家の庭から撮影してましたが、確かにそちらの環境とかに比べれば近くに道路、街灯等はあるものの空の状況が良ければ写ってくれます。 フィルター使用を想定してのことなら何ら問題ないでしょうけど、自宅はRC構造なので屋上にドームを設置するのは可能ですが、片側が崖で南が見えないのと、設置すると目立ちすぎて・・(笑) ドームを設置できる場所は自宅以外でもあるんですが、なんせ狭い島ですので人が何を言うかとかその辺も気になって踏み切れませんが、構想はあります。 数年先になりますが、それらしい・・またはそれ以上のものを構想してますよ。 寝不足で昨日も5時近くに床について、朝は8時に起きて・・午後からはつい先ほどまでマッサージチェアにて寝てました。(ー_ー)!! 気が付いて起きたら20時でした。家に誰もいないので不規則も良いところ、部屋の中はフードを作ったりしてゴミだらけ。 フラットも撮影しなきゃならないし、やることはいっぱいあるんですが、気乗りしなくて・・ 今後もよろしくお願いします。m(__)m

    2013年10月13日20時56分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    窓外してって(^◇^;) もう1年以上ですか。 すごい勢いで突っ走ってきてそろそろ疲れがピークなんではないでしょうか(^_^;) 私も以前からMarshallさん撮影所作ればいいのになと思ってましたが、やはり何か画策されてましたか(^○^) 風対策となればやはりスライディングルーフではなくドームでしょうが、どちらにしても余得として機材を持ち運んだり設営撤収の手間がなくなるだけでもだいぶ楽になると思います。 そもそもAXDクラスともなればもう半分は据え付け用の部類です(^◇^;) これ以上疲れてしまうと色々支障も出てくるでしょうし、何よりこの趣味へのモチベーションにも響きかねませんので、是非撮影所作られるの楽しみにしてます(^^ゞ この写真はLPS-P2使われたとのことで、赤の部分がよく出てその階調性が素晴らしいですが、上のランニングマン部分の青の透明感がちょっと損なわれた感があるのもやはり光害カット系フィルターならではで、どのフィルターをどういうときに使うかもこれからの課題でしょうか(^^ゞ

    2013年10月15日07時17分

    Marshall

    Marshall

    takuro.nさん、おはようございます。 そうですね~!赤道儀購入構想からかけてかれこれ1年半!色々お世話になりっぱなしでマダマダ未熟も良いところでしてこれからもお世話になりっぱなしになるような? 撮影施設構想は数年先になりそうですが、いろいろ事情もあって。 今回の撮影はすぐ近くに水銀灯やら何やら灯りがあったのと、AstroにLPS-P2を付けっぱなしだったのを良いことにそのまま撮影してみましたが、明るい星だけにそれなりに写ってくれましたけど露出は十分じゃなかったので控えめの処理としました。 周りのガス雲をいったんは持ち上げて出してみたんですが、全体的に赤に偏ったのでそれはやめてバックを黒くしておとなしめの処理にしました。 確かに青の部分とか出てませんが、フィルターのせいより処理の問題が大きいかもしれません。 ここもフィルターなしで本番は挑むつもりです。 今後も宜しくお願いします。<(_ _)>

    2013年10月15日22時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMarshallさんの作品

    • アンタレス付近のゴースト?
    • 久しぶりの出撃! M51
    • アンタレス付近 2019
    • 久しぶりの馬頭星雲
    • ぎょしゃ座の勾玉星雲付近
    • アンタレス手直し

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP