写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshijin yoshijin ファン登録

初秋 達沢不動滝 三  ~秋の境~

初秋 達沢不動滝 三  ~秋の境~

J

    B

    三部作です。 達沢不動滝〈たつさわふどうたき〉 安達太良山系船明神山に源をもつ不動川にかかる名瀑で、滝元には不動尊を祀っています。岩肌に沿って水がスダレのように流れ落ちる勇壮な男滝。と、その西側にひっそりとたたずむ優美な女滝〈水量少な過ぎて今回もボツ 苦〉が好対照を見せています。鬱蒼と繁る樹木に囲まれ、普段は荘厳な雰囲気が漂っています。 ※WB=フラッシュ ピクチャーコントロール=LS+2

    コメント46件

    一息

    一息

    勇壮で優美な滝の美しさに、暫し魅入ってしまいました。 少し色づき始めた紅葉と緑が美しいですね。 岩の質感と色合い、水の美しさ、滝の精が宿っているようです。

    2013年10月12日23時30分

    YD3

    YD3

    岩肌の感じというか、滝の岩部分の大きさというのか... サイズ以上の迫力を感じます。 男滝というのが解るような勇壮ですね。^^

    2013年10月12日23時41分

    OSAMU α

    OSAMU α

    美しい描写に魅入ってしまいました。

    2013年10月12日23時42分

    K。

    K。

    岩の質感がとても出ていますね。 黒つぶれもなく、お見事な露出です^^ ちょっと色づいた草木も、きれいです。

    2013年10月13日00時04分

    ぷちよん

    ぷちよん

    迫力と、美しい情景が素晴らしいです(´ー`) お見事な描写、素敵です♪

    2013年10月13日00時38分

    seys

    seys

    迫力の構図に感激です!!

    2013年10月13日00時39分

    yoshijin

    yoshijin

    一息さん 礼音さん YDさん >サイズ以上の迫力を感じます。 落差約10m 幅15~6mです。 >男滝というのが解るような勇壮ですね。^^2013年10月12日 23:41:14 パーマリンク 削除 男の肩みたいな感じですね^^そして女のほうは幅もなく丸型なんです。 OSAMU-WAYさん ジュピターブルーさん K。さん 本夜会さん ゴルヴァチョフさん ぷちよんさん seysさん 皆さんコメントして頂きありがとうございます^^ 前回の告知で11半ば頃まで休止する予定でしたが… 本日休日で滝の様子を見に行ったところなかなか良い色合いが出てましたので 撮影してきました。この日は曇りで風もあり、小雨でその他の撮影は全然駄目でした。 次回は、五色沼、桧原湖、その他の湖、渓谷、撮ってきます。 野鳥や蝶も混じるかもしれませんので、宜しくお付き合いくださいませ。

    2013年10月13日01時07分

    yoshi.s

    yoshi.s

    こうして時々でも帰って来るのを楽しみにしています。 これから益々色づいて来るのでしょう。さらに楽しみです。

    2013年10月13日01時30分

    photoK

    photoK

    こちらの色味が一番しっくりきて好きです(*゚∀゚*)☆ 丸みを帯びた岩も素敵だし、落ち葉が落ちているのも絵になりますね~\(//∇//)\

    2013年10月13日06時36分

    いせき

    いせき

    白黒緑赤 秋の訪れを感じれるイイ写真ですね^^

    2013年10月13日06時40分

    アームストロング

    アームストロング

    素晴らしいですね。しっとりと湿った岩に落ち葉の演出が秋らしさを感じさせます

    2013年10月13日06時44分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    うつくしい~ 秋 感動!

    2013年10月13日07時29分

    Teddy_y

    Teddy_y

    秋の深まりを感じさせる美しい滝の描写ですね。 落ち着いた雰囲気のある魅力的な光景です。 晩秋の様子も楽しみにさせていただきます。

    2013年10月13日08時02分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    スバラシイ 窓から実物を見ているような・・・ スバラシイ作品ですね

    2013年10月13日08時14分

    元気玉

    元気玉

    シルキーな流れとしっとりした雰囲気で美しいです。 ここは春に訪れましたが、想像していたより大きな滝で驚きました(笑)

    2013年10月13日08時45分

    button

    button

    美しさ伝わります。流石ですね。

    2013年10月13日09時26分

    ゆず マン

    ゆず マン

    滝の色合いがドストライクです! 美し過ぎです♪

    2013年10月13日13時23分

    mint55

    mint55

    3枚とも素晴らしい作品に圧倒されました(^^♪ とても美しいです~!

    2013年10月13日17時05分

    むー太郎

    むー太郎

    立派な滝ですね。 裏磐梯なんだ…。 今日、スカイライン行ってきました。 惨敗でした…(T_T)

    2013年10月13日17時08分

    hatto

    hatto

    三枚とも全く違う滝の様な感じがしました。切り取りの妙ですね。そして鮮明でクリア感が素晴らしい作品でも有ります。

    2013年10月13日17時17分

    ハッキー

    ハッキー

    これは、良い滝ですね。 私も数年前の同じ頃、行ってきました。 やはり、初秋で色付き始めた頃でした。 思い出が蘇りました。ありがとうございます。 滝の形からしてもこのスクエア・フォーマットが一番似合うようで、この写真をお気に入りにさせてもらいました。

    2013年10月13日17時27分

    パイナポー

    パイナポー

    色付いた落ち葉と、しっとりした色合いがいいですね。 こういった場所に行くことはあまりありませんが、 不思議と現場の匂いを感じました^^

    2013年10月13日18時47分

    天吾

    天吾

    素晴らしい写真ですね。 滝はもちろん、その周りに岩とか、水とか美しいです。 僕もいつかこういう写真を撮って見たいものです。

    2013年10月13日19時54分

    イワヒロ

    イワヒロ

    とっても美しい滝ですね!! 透き通るようなクリアな描写にうっとりしました。 ほんと綺麗ですよね~

    2013年10月13日22時20分

    hiroo

    hiroo

    秋のはじまりですね~ 爽やかな色合いですね

    2013年10月13日23時55分

    momo-taro

    momo-taro

    けっこうな流量があるんでしょうか。 SS6秒で美しく流れていますね。 木々の揺れも抑えられた計算された一枚。 流石です。

    2013年10月14日07時44分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    滝の明るい描写、流水の絹糸のような美しさ 癒されますね。 ^^

    2013年10月14日11時10分

    sokaji

    sokaji

    透き通るような透明感、空気感がありますね。 素晴らしい描写です。

    2013年10月14日15時41分

    diminish

    diminish

    こんにちは、 秋の森、そして滝の風情がとても綺麗な描写ですね! わたしも滝撮りたいです(^O^)

    2013年10月14日15時50分

    梵天丸

    梵天丸

    バランスの取れた美しい切り取り 流れと鮮やかな緑が調和していますね!!

    2013年10月14日16時14分

    todohLX

    todohLX

    一と二、三のSS。 一、二と三のWB。 各々の構図。 この組み合わせだけで12通りが考えられ、三つも甲乙つけ難く yoshijinさんも悩みどこだと思います。 大岩を伝う幾筋もの繊細な筋が素敵な滝ですね。

    2013年10月14日21時51分

    hisabo

    hisabo

    白糸のような細い線の表現、 濡れた岩の質感描写、 僅かに見せる風の表現も素晴らしいものです。

    2013年10月15日09時35分

    mayu*

    mayu*

    リアルに行って見たくなります( ´ ▽ ` ) 紅葉&滝、楽しみに待っていますよ〜♪

    2013年10月15日19時04分

    mimiclara

    mimiclara

    これは一枚岩から流れ落ちる滝でしょうか 深い緑の谷を経て流れ落ちる清流の美しさ 堪能させていただきました

    2013年10月15日20時56分

    kazu_7d

    kazu_7d

    三部作堪能させて頂きました。 すべの作品に見ごたえがありましたが 私個人的に最後の作品がアングル的には 一番好みですね。 その場の空気感が凄く伝わってきました。

    2013年10月15日21時04分

    JKM501

    JKM501

    上手に撮影されていますね。 私もこのような写真が撮ってみたいです(^^)。

    2013年10月15日22時43分

    イガニン

    イガニン

    素晴らしいですね~♪ やっぱりええ滝ですね、達沢不動滝。 特にこちらの作品の渓谷を照らす弱い光が作る影と光の感じが絶妙です^^ こちらも小野川同様スクエアな感じが非常にお似合いな滝ですね(*´∀`*) 晩秋も楽しみにしています♪

    2013年10月16日00時18分

    hinoko

    hinoko

    光が綺麗です! 一連の滝のお写真の美しさにしばし見とれます。 キリリと冷たい空気が流れてきます!

    2013年10月16日10時58分

    yoshijin

    yoshijin

    yoshi.sさん 季節は春が好きさん にゃんこてんていさん PhotoKさん いせきさん アームストロングさん やま.comさん ミンチカツさん Teddy_yさん うさぎの名前はミーコさん ユーフォニーさん 招 福之助さん 皆さんコメントして頂きありがとうございます^^ 元気玉さん >こは春に訪れましたが、想像していたより大きな滝で驚きました(笑) そういえば以前ポチっとしてます^^ 落差10m、幅16~20mでしょうか。 滝としては小さい滝なんですが、何か貫禄があるんですよね~この滝。 buttonさん 之介さん ゆず マンさん mint55さん むー太郎 皆さんコメントして頂きありがとうございます^^ >裏磐梯なんだ…。 多分〈笑〉 >惨敗でした…(T_T) スカイラインは、紅葉は時期的に見頃みたいな事をTVで放送してましたが ちょっとまだ微妙な感じですかね。それよりもあの強風、凄くなかったですか?! 私はこの日、滝は天候が荒れるギリギリ前でしたの運がよかったです。 その後は強風と雨で撮影は中断。五色沼にも行きましたが小雨では話になりません。 hattoさん >そして鮮明でクリア感が素晴らしい作品でも有ります。 これは画素数とローパスレス、レンズとの相性もあるのでしょうか。 D5100の時と比較すると格段に鮮明になった気がします。 ハッキーさん >私も数年前の同じ頃、行ってきました。 そうでしたか!では是非またお越しください! 徒歩10分で到達するというのも気軽に行けて魅力なんですよね^^ 小鉄さん パイナポーさん 天吾さん 皆さんコメント頂きありがとうございます^^ 武藏さん >天下一品 いやいやそんな~そこまで言わなくても〈笑〉 70%はこの場所〈滝〉カメラ・レンズのお陰です。 細かな設定・補正もカメラ内部ですべて可能ですので便利ですね~。 道を説く君さん tomo4344さん イワヒロさん takeohさん hirooっさん chibi-shiroさん moomo-taroさん 鶴見の彦十さん sokajiさん diminishさん 梵天丸さん todohLXさん 皆さんコメントして頂きありがとうございます^^ >yoshijinさんも悩みどこだと思います。 はい。晩夏のもありますので、ワンパターンにならないように悩みました^^: 次回も同じよう構図になると思いますが、赤い紅葉の晩秋らしい画を期待したいですね。 >大岩を伝う幾筋もの繊細な筋が素敵な滝ですね。 この滝の魅力の一つですね^^ hisaboさん mayu*さん NONAKANさん mimiclaraさん kazu_7dさん JKM501さん イガニンさん 皆さんコメント頂き感謝いたします^^ >小野川同様スクエアな感じが非常にお似合いな滝ですね(*´∀`*) このサイトでは迫力が増しますよね^^ 周りの岩や木々も出来るだけ入れたいので スクエアが丁度いいですね。 hinokoさん コメントして頂き感謝いたします^^

    2013年10月16日13時16分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    多くの木々は緑を残しているのに 写真全体から秋の雰囲気を感じます♪

    2013年10月16日14時29分

    yoshijin

    yoshijin

    RAW-RIDERさん >写真全体から秋の雰囲気を感じます♪ WBを変更したことにより より秋っぽい色味が増しました^^ nomsunさん >落ち葉も多くて哀愁を感じて素敵です。 この落ち葉も秋を演出するには欠かせません。 皆さんコメントありがとうございます^^

    2013年10月16日18時47分

    猫のシッポ

    猫のシッポ

    私の拙いコスモスの写真に、お気に入りをありがとうございました。 この秋、この達沢不動滝を訪れたいと思っています。 もしも、行くことができましたら。。 この素晴らしいお写真を参考にさせてください。。 ありがとうございました。。^^♪

    2013年10月19日14時19分

    yoshijin

    yoshijin

    猫のシッポさん >この秋、この達沢不動滝を訪れたいと思っています。 あの周辺ではこの滝が一番簡単に行けますので人気も高く この時期はカメラマン、家族連れやカップルも多いですね~^^  駐車場から僅か10分前後で到達します。急な坂道もありませんので お子様でも、お年寄りの方でも、体・脚が弱い方でもなんとかOKです! >この素晴らしいお写真を参考にさせてください。。 是非参考にどうぞ!! 構図的には、だいたい皆さんと同じような構図なんですが^^: やや斜めから手前の流れも入れた構図など、他にも色々ありますので是非参考にどうそ。

    2013年10月20日13時15分

    8shero

    8shero

    yoshijinの作品を見ていると減光フィルターが欲しくなりますw

    2013年11月05日23時52分

    yoshijin

    yoshijin

    8sheroさん >呼び捨て〈笑〉 ND8とND400、C-plはお勧めです。 我王さん 褒めていただきありがとうございます。 失敗もありますが、いつも限界に挑んで頑張ってます^^ 表現方法も色々と考えて、作例全体・達人の方の作例・データ、色々と参考にしながら 自分はこれだ!と思う方法で撮ってます。

    2013年11月11日20時41分

    梨雲

    梨雲

    お気に入りありがとうございます 丁寧な作風とやさしさを全体に感じることができました 今後ともよろしくお願いします

    2013年11月16日08時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshijinさんの作品

    • 秋彩瀑布 
    • 簾 2016 2
    • 天使の梯子
    • 故郷渓谷廻り ~岩ロマンを求めて~ 1
    • 晩秋簾 二
    • 幕川の小滝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP