鶴見の彦十
ファン登録
J
B
「最近、イカがです~?」 「イャ~、イカんでしょ~」 「やっぱし~」 「イカんともし難いってところでしょうか」 「そちらの旦那は、どうよ」 「ハァ~、ご他聞にに漏れずと言ったところでしょうか」 「あれ!イカが入ってませんね~」 「イカにも、なんちゃって・・・」
アルファ米 さん いつもありがとうございます そ~なんです! ^^ 汐の香り、カモメと鳶の鳴き声・・・ なんとも素敵な時間を過ごせました。(暑かったけど)
2013年10月14日10時34分
よねまる さん いつもありがとうございます 城ヶ島・・・多分、私(達)の小学校の頃の「定番、遠足コース」だったような。 半世紀近く経った今、また遠足気分を味わえたような気がします。 綺麗で優しい「先生」は、居ませんでしたが・・・^^;
2013年10月14日10時40分
武藏 さん いつもありがとうございます いや~、温(ぬる)燗を茶碗に満たして、炙ったスルメを咥えて・・・^^/ 何となく「武蔵さん」の美味しそうに呑んでいる絵が思い浮かびます!
2013年10月14日10時43分
kakian さん いつもありがとうございます そ~なんです! ^^/ 港町の裏通り、色んな物が吊るされていますね~ 洗濯物にも哀愁を感じれる・・・ そんな港町の風景でした。
2013年10月14日10時45分
ninjin さん いつもありがとうございます そ~ですね~ ^^ だから旨味が増しているんでしょうね! 噛めば噛むほど「味」が出る・・・・ そんな写真も撮って行きたいと思う彦十です。
2013年10月14日10時47分
tomo4344 さん いつもありがとうございます そういえば、彼女も海の近くにアトリエを構えているとか。 汐の香りの似合う歌手ですよね~ ^^ 「肴は炙った烏賊でいい~♪」 キャ~、痺れる~!
2013年10月14日10時50分
「アタリメ~の、こんこんきちのイカさまよ~!」 「こんな姿に干されちゃ~手も足もでねぇ~な~」 段々と苦し紛れの語句になってきたので降参します<(_ _)> 熱燗の季節でおつまみに最高ですよ!
2013年10月14日12時36分
シロエビ さん いつもありがとうございます 懐かしいフレーズのコメント、嬉しいです。^^/ 20歳の頃、アタリメだけで一升呑んだ事があります。(自慢にはなりませんが^^;) あッ!それが切っ掛けかもしれませんね!呑兵衛の・・・
2013年10月14日20時07分
ブラックオパール さん いつもありがとうございます 皆さん、「イカ入り」のコメントを頂いて嬉しいです! 何となく「サラリーマンの哀愁」?に満ちたスルメイカのシルエット 私としては、人事ならぬ「イカ事」ではない様な思いで撮影しました。^^;
2013年10月18日16時09分
hatto
以前は竹のクリップで吊されていましたが、今は金属でしょうか。 ご質問の件ですが、この暑さにイカれました。ノシイカ状態です。(笑)
2013年10月12日21時21分