zooさん
ファン登録
J
B
昨年の絵ですが、福井県にある刈込池です。 昨年は何十年に一度と言われるほど紅葉が美しかった年ですが、この池も美しかったです。 しかし、もう二度と行かない、いや行きたくない池です。。。(^^; 何しろ、山の中、しかも駐車場から池まで恐怖の階段が680段ほどあるのです。 しかも1段、1段が高い。。。 (迂回して、この階段より距離3倍で、ここよりは楽なコースもあるようですが。。。) 階段には後何段とか書いてあったので、後少しだと12kgのリュックを背負って我慢しましたが、なんと階段を登りきった後に
680段の階段っていうのはぞっとしますね^^! そして朝陽が射す前はまだ真っ暗 やはり手の入っていない美しい自然に辿りつくにはそれなりの苦労が伴う・・・ということは先日の白駒池でも学びました^^! しかしそれにしても見事な紅葉と映り込みですね 特に画面左の黒い幹の木 ゾクゾクするような美しさです
2013年10月11日17時53分
まず作品を見て魅了され、キャプションを見てさらに入り込みました! 大変な撮影ほどご自分でも思い出に残るのかもしれませんね。 でも体力が無いと無理ですね(^^;)。
2013年10月11日20時20分
ZOOさん さん、こんばんは。 素晴らしい一枚ですね! 頑張って上っただけのことはありますね。これだけの紅葉はめったに拝めません。 今年は特に酷暑が長かったので、紅葉の程度は本当に心配ですね。
2013年10月11日21時34分
すっばらしい景色ですね! それも680段登った人だけ見れるのですね♪ う~ん、、、僕はこのzooさんの作品で満足しました(^^) ご馳走さまでした! ハーフNDの使い方がお上手の様で教えて頂きたいですね。
2013年10月27日20時43分
zooさん
続きです) さらに行程が。。。 池に着いたら、着いたでまともに三脚を立てるスペースすら無い。。。三脚も足も水没状態で日の出を待ちました。景色は素晴らしかったけど、もう二度と行きたくない池でした。。。 健脚な方にとってはなんてことない行程かもしれません。 あくまでも個人の感想です。(^^ ※ハーフND2枚使用しています。 ハーフNDの後遺症はLr現像で修正しています。
2013年10月11日17時17分