写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

朝まだき雲見慕情

朝まだき雲見慕情

J

    B

    この場所では、この間ご紹介しました手前の烏帽子山に繋がる山並みが結構邪魔で、脚立を持参していましたので、三脚を最大限に伸ばして、脚立に乗って撮影しました。お陰でノートリミングで掲載出来ました。天気が良すぎて、より絵葉書的になってしまいました。

    コメント74件

    hatto

    hatto

    この場所は千貫門の超有名撮影場所では無く、暗闇を迷って午前1時にたどり着いた場所。雲見の山々を見越すようなアングルは珍しいものでは無いかと思います。 東の空からの日差しが伊豆の山々に遮られて遅い朝を迎えています。「朝まだき」という素敵な日本語を見つけました。平安の時代にも既に使われていた言葉の様です。 意味は朝の明けきらぬ頃という意味です。拾遺和歌集春「朝まだき起きてぞ見つる梅の花」→季節が違いますが「朝まだき起きてぞ見つる富士の山」苦楽利様如何でしょうか。(笑)

    2013年10月10日03時40分

    punta

    punta

    hattoさんの写真に最初にコメントするのはドキドキしますね~(笑) 脚立に乗って撮られた効果が十分に出ている写真でしょうね。中央の富士山に圧倒的な存在感を感じます。

    2013年10月10日21時48分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    お早うございます。霊峰富士は撮影場所によって様々な情景を堪能することができますね。 時代が許すならばコダクローム64proではどんな画になるのだろうと、ふと思ってしまいました。

    2013年10月10日04時00分

    Flagio

    Flagio

    朝一番に見る富士、雄大で美しいです(●^o^●) 今日は、特別何か良い事がありそうな気分になれました。 ┏○ペコッ

    2013年10月10日04時53分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    お早うございます。 右からの柔らかな朝の光がとても美しく、 見ていて清々しい気持ちになります。 海にも、岩を配し、アクセントですね。 キャプションに絵葉書的とのコメントありますが、 それで良いのではないでしょうか。 *今日は昨日の台風の風のおかげで、空気が澄んでいい色合いに 朝が開けてきています。富士山の上には小さな雲も見えて、 もうすぐビーナスベルトが降りてくるかと。

    2013年10月10日05時23分

    jaokissa

    jaokissa

    美しい稜線ですね〜。 それにこの規格外の大きさ…。 脚立でというと、やはりかなりしっかりした三脚なんでしょうね。

    2013年10月10日06時04分

    ケミコ

    ケミコ

    おはようございます。 美しく雄大な富士山の素晴らしい一枚、それを撮影したのと"ほぼ同じ時間"に拝見できた事、「今」この場所この時間この富士山が在るのかと思うと、何だか嬉しくゾクゾクしてしまいました。(^^)

    2013年10月10日06時06分

    ロバミミ

    ロバミミ

    安定した構図で富士の美しい姿が素晴らしいです。

    2013年10月10日06時19分

    toshi-G

    toshi-G

    おはようございます。 富士山のいろんな表情いつもありがたく拝見させていただいています。 今日も爽やかな気分で出勤できます。

    2013年10月10日06時39分

    sena

    sena

    さすが世界遺産&日本のシンボル!! 美しすぎてしばしボケーっと魅入ってしまいました♪ これぞまさに絶景ですね\(◎o◎)/!

    2013年10月10日07時17分

    花芽吹

    花芽吹

    これぞ富士と言う感じの雄姿でいて、裾に纏うような霞…ありがとうございます!

    2013年10月10日07時22分

    ぷちよん

    ぷちよん

    富士山、どうしてこんなに美しいのでしょう~ それを一段と美しく感動的にお作品にされる素晴らしいです!

    2013年10月10日07時26分

    苦楽利

    苦楽利

    コメントに私の名前が出ていてドキッ! 下をつけて返歌にしろということでしょうか。 午前1時、脚立を背負って山道を登られる姿を思い浮かべながら 夜の間に歩く身をば思わん なんちゃって。

    2013年10月10日08時41分

    一息

    一息

    東の稜線が朝日に染められ、とても美しい富士山ですね! 雄大で、ドッシリ、日本の象徴とての風格がとても素敵です。

    2013年10月10日07時36分

    ninjin

    ninjin

    工夫をされてベストポジションからの撮影ですね。 富士の中腹を巻く薄雲の存在がいいですね。

    2013年10月10日07時41分

    ニーナ

    ニーナ

    薄っすら朝日を浴びる 綺麗な富士山ですね~ 三脚 大きいのですね~ 脚立も!装備が大変そうです。

    2013年10月10日07時47分

    七色仮面

    七色仮面

    見たままの色合いとても爽やかです。 やはりこの裾野が魅力です。

    2013年10月10日07時52分

    shokora

    shokora

    脚立を持参なんて、やっぱり写真に向き合う姿勢がすごいです! そういうところから作品は生まれてくるのですね。 もちろん、富士山の美しさは言うまでもありません!

    2013年10月10日07時56分

    smalyst

    smalyst

    おはようございます。 hattoさんの一枚は、見えないところでの、作品への惜しまない努力が実らせているんですね。 とても素敵な一枚。富士の空気を感じさせて頂けました。感謝。

    2013年10月10日08時04分

    Teddy_y

    Teddy_y

    「朝まだき」、とても素敵な言葉を用いられましたね。 朝の静けさと空気感が伝わってくる魅力的な描写です。 考え抜かれた構図の美しさにも感心させられます。

    2013年10月10日08時10分

    アルファ米

    アルファ米

    水平な赤い日の光を浴びて、霊峰富士が目をさましましたね。 静かだけれど確かな存在感があります。

    2013年10月10日09時26分

    Em7

    Em7

    この角度から見る富士の形、物凄く綺麗ですね。(^^) やはり世界でも有数な美しい形状を持つ山だと、再認識しました。

    2013年10月10日10時35分

    昇栄

    昇栄

    富士の稜線美、綺麗ですね。 仄かに染まる感じも素敵です。

    2013年10月10日10時48分

    yoshi.s

    yoshi.s

    海の青を踏まえ、薄桃色の中に屹立する富士山。人のあるべき姿を、もの言わずして示しているように思います。 ご努力によって入った2つの岩が画面を引き締めています。本当に美しい、静かなる富士です。

    2013年10月10日11時26分

    やま哲

    やま哲

    「朝まだき」響きの良い言葉を見つけられましたね。 駿河湾に浮かぶ富士の朝焼け、朝まだきに相応しい美しい情景です。

    2013年10月10日12時40分

    takahashi

    takahashi

    とても美しく芸術的で、掛け軸か絵画のようで 額に入れて飾りたいです。

    2013年10月10日12時47分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    「朝まだよ」素晴らしいことばですよね。「朝まだき」の発展型です。 わたしはいつも寝ていたい。

    2013年10月10日13時18分

    kachikoh

    kachikoh

    ド〜ンと真ん中の富士山は、迫力がありますね。 ここからの富士の稜線は、とても美しいということに気付きました。 脚立を用意されて手前の影を少なくフレーミングされたのですね。 影は多くても少なくてもバランスが崩れた感じになりますが、 流石の配分ですね。画がとても引き締まって見えます。 私も撮って見たい場所ですp(^_^)q

    2013年10月10日14時24分

    button

    button

    文句なしの迫力ですね。

    2013年10月10日14時59分

    sokaji

    sokaji

    朝の柔らかな日差しを受けて輝きを見せる富士山の何と美しいこと。 薄っすらと漂う霞も良いですね。

    2013年10月10日15時03分

    luke1955

    luke1955

    富士の稜線が綺麗に見える場所なんですね 行ってみたいです

    2013年10月10日15時22分

    ミニトマト*

    ミニトマト*

    薄く赤みが差している富士山が大変美しいです! 脚立の上で撮られたとのこと、プラスα の素晴らしさです! くれぐれもお怪我のないようにして撮って下さいね^^

    2013年10月10日15時26分

    ちーこ&ライオン

    ちーこ&ライオン

    絵はがきのような日本画のような素敵な描写ですよ~!!

    2013年10月10日16時06分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    写真をやってない人も行きたくなるような 絶景の富士山をありがとうございました。

    2013年10月10日16時15分

    きなこや

    きなこや

    ほんのり色好き始める黎明のひと時ですね。 素敵な富士を見させていただきました。ありがとうございます。

    2013年10月10日16時54分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    ほのかに染まる富士がなんとも美しく見惚れてしまいますね(o^^o)

    2013年10月10日17時43分

    七

    これぞ風景写真、とでも言いたくなる見事な早朝の富士ですね。 朝靄のなか微かに朝焼けに染まる富士が、情緒豊かに捉えられています。 お見事です。

    2013年10月10日17時54分

    parch

    parch

    ボクは雲見には何度か行っているのですが、目の前の海ばかりに目がいって遠くを見るのを忘れてました。 こんなに素敵な富士山が見えたのですね。 もっともボクが行った時は地名の通り雲しか見えなかったような記憶が・・・(^^;)

    2013年10月10日18時18分

    kittenish

    kittenish

    お疲れ様でした どこら辺なのか良くは解りませんが雲見より松崎側でしょうか 西伊豆は日の出が山々が有るので遅く、富士山はもう色付いてその時間差の対比がとても 素敵で西伊豆ならではの富士山光景にもなっていますね 脚立まで使われた構図は苦労せれた甲斐が有った様ですね 西伊豆ならではの素敵な光景ですね^^ ありがとうございます。

    2013年10月10日18時30分

    danbo

    danbo

    威風堂々の明け方の富士・・・ この姿も見事ですね \(^o^)/

    2013年10月10日18時48分

    mimiclara

    mimiclara

    朝陽に照らされた山頂付近の山肌が美しいですね 青い海原から低雲、冨士、そして空 色合いの変化も見逃せません

    2013年10月10日19時19分

    osinko

    osinko

    雲ひとつない空にモルゲンロートの山肌の端正な姿、うっとりするような美しさです。 静かな海の縞模様と岩の配置もよく、完璧な絵になっていますね。

    2013年10月10日19時48分

    tomo yanagi

    tomo yanagi

    富士山撮影のお手本のような美しい一枚ですね。

    2013年10月10日20時10分

    純平

    純平

    とても素敵です^^

    2013年10月10日20時23分

    mint55

    mint55

    やっぱり真ん中で主役を張るべき富士山ですね~(^^♪ 素晴らしいお姿です♪ そして付随する景色達もそれぞれの美しさを 存分に発揮して、素晴らしい作品です~(^_^)v

    2013年10月10日20時29分

    photoK

    photoK

    この直球がいいですね^^ うっすら見える山の凸凹がまた素敵です☆

    2013年10月10日20時44分

    YD3

    YD3

    清々しい朝の空気を感じます。すっかり秋の気配ですね。深呼吸したくなります。^^

    2013年10月10日20時54分

    Good

    Good

    右側に当たる光の山肌の繊細さに惹かれます 見てみたい光景ですね、とても綺麗です☆

    2013年10月10日21時05分

    こはるびより

    こはるびより

    『威風堂々』・・・・、この言葉がピッタリの一枚かと。

    2013年10月10日21時42分

    光画部R

    光画部R

    富士山は,画になりますね。 ひと工夫で,さらなる品質があがり,ひと努力でまた磨きが増し・・・ 素晴らしいです。^^

    2013年10月10日21時59分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    朝日の当たる山肌が美しい! 素敵な富士山の一枚になりましたね。

    2013年10月10日22時12分

    ちゅん太

    ちゅん太

    すばらしい佇まい、流石は富士といった光景です。

    2013年10月10日22時38分

    fukuma

    fukuma

    左右対称に広がる雄大な富士山。 朝一番の切り撮りが何とも素晴らしい1枚ですね。

    2013年10月10日22時48分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    より高い位置からの絶景ですね。 色合いからも早朝の感が伝わり気持ちがいいです。

    2013年10月10日23時43分

    チームこむぎ

    チームこむぎ

    ノートリミングでこの景色だなんて素晴らしいですね! 『脚立を持参』と声に出して読んだら、横から嫁が『脚立おじさんって何?』 『hattoさんいつから脚立おじさんになっちゃったの?』と またトボケた事を言っておりました(笑) 嫁にはきちんと説明しておきましたのでhattoさんご安心下さいm(__)m

    2013年10月11日00時02分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    相変わらず素晴らしい行動力ですね。 朝ぼらけの富士の山肌も海の表情も味わい深いです。

    2013年10月11日00時07分

    usatako

    usatako

    遠距離ながら、山肌のディテールが美しいですね。 脚立から落ちないように気を付けてくださいね^^

    2013年10月11日00時20分

    kakian

    kakian

    朝日の当たり具合がいいですね。 山肌が素敵に、また形が素晴らしいです。

    2013年10月11日00時29分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    朝の光を大きな富士山がさりげなく纏った感じが素敵です。 スケールの大きな海からの景色。富士山の美しさが際立っています。

    2013年10月11日01時38分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    海越しの伊豆からの富士山も美しいですね♪ 朝またぎ、素敵な言葉です♪

    2013年10月11日08時58分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    うっすらと見える山肌が綺麗ですね〜 海に浮かぶ富士山の美しく雄大な姿を見事に描写した作品に感動です!素晴らしいです!

    2013年10月11日13時10分

    近江源氏

    近江源氏

    朝の右からの柔らかい光に 海上から見る雄大な富士の光景 美しく素晴らしいですね!

    2013年10月11日16時20分

    充満山

    充満山

    この時が優しく輝く時間でしょうか。 美しい姿と色に感動します。

    2013年10月11日23時08分

    さいおと

    さいおと

    「朝まだき」いい言葉ですね。 またそれを表す素敵な写真が素晴らしいです。

    2013年10月12日01時19分

    さまこ

    さまこ

    伊豆に住んでいますが、hattoさんのほうが、全然伊豆にお詳しいです(@_@) 雲見シリーズ、楽しく拝見させて頂きました。やはり、上手すぎます! 誠に勝手ではありますが、ファン登録させていただきます。 よろしくお願いいたします。

    2013年10月12日12時38分

    自然堂哲

    自然堂哲

    午前1時から暗闇の中、撮影場所を探されるとは恐れ入ります。 その甲斐あってのこの富士の朝明けきらない描写、素敵ですね。 何とも美しいです。

    2013年10月12日15時08分

    m-hill

    m-hill

    清々しい空気感まで伝わってくる素晴らしい情景です。 光りの美しさが心に染み入りますね。

    2013年10月12日16時55分

    duca

    duca

    早朝の富士の風景は荘厳で素晴らしい眺めです。 確かな撮影が富士山を見事に表現してため息物です。

    2013年10月13日20時29分

    miruto

    miruto

    朝の絶妙な一瞬を逃さない 正に体を張った、ねばりの作品ですね。 キメの細かい色使いに富士山が引立っています。

    2013年10月13日23時32分

    gui

    gui

    九州の私にとっては憧れの風景です。 これからも素晴らしい作品楽しみにしております(^^)/

    2013年10月14日08時33分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ななんて端正で美しい富士山なんでしょう・・・うっとり魅せて頂きました♪ それにしても流石に準備万端で撮影に対する心構え、頭下がります。 ところで、日本三霊山といわれる富士山、立山、白山、そのうちち二つは気軽に撮りにいけるのですが、富士山だけは気軽にと言うわけには行きません。 しかもいろんな姿を魅せてくれる富士山・・・憧れの山です♪

    2013年10月14日16時13分

    tyottohobby

    tyottohobby

    この作品、これぞ日本の富士、を見た思いです。 うっすらと赤みがかり、とても美しく優雅な姿ですね。

    2013年10月14日19時43分

    たまじまん

    たまじまん

    雄大ですね! でっかい富士山は憧れです。。

    2013年10月15日00時12分

    kazu_7d

    kazu_7d

    日本が誇る世界の富士。 流石の佇まいですね。 沁みてきます。

    2013年10月20日19時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 霧滾つ峠(きりたぎつ)
    • 孤 絶
    • 銀緑色の朝
    • 秋暁の木戸池
    • 秋雲去りて
    • 秋 舟

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP