mikechan
ファン登録
J
B
光が指すだけで同じものが全く違って見える不思議^^
いかにもマクロプラナーらしい光沢。 マイナス補正と開放での雰囲気写りは絶品です^^ 木漏れ日を見つけ出すと、単焦点レンズ遊びが本当に楽しくなりますよね♪ 私も大好きな世界で、これを撮りたくてマクロプラナー買ってました。 この葉がもうじき赤い世界に変わっていくのかな・・・・
2013年10月09日17時19分
私も...哲学とは無縁の貧脳であります故...(笑) どうですか?ぷらなーの使い心地は^^ 私はDistagon T* 1.4/35 ZEとシグマの35mm F1.4 DG HSMを 無謀にも天秤にかけてしまい。。後者に軍配が上がりました(^^ゞ
2013年10月09日18時12分
esuqu1さん コメントありがとうございます^^ 見る人が見るとやっぱり輝きが違うんですね^^ これといって特徴がないものを撮ると、ない技術が前面に出てしまって困ってます>< まだまだ修行中。 赤く美しい世界もこれから楽しみですね♪
2013年10月09日18時26分
りあすさん コメントありがとうございます^^ ぷらなーとっても気に入ってます^^ ピントは思っていたよりは合わせやすいんですけど、なんせ腕がないもんで>< 最近はもっぱらりあすさんから伝授された28mmとぷらなーで撮ってます。 28mmは写真講習の先生に「おもしろいレンズ持ってますね^^」って褒められましたー。 りあすさんだったらなんでも使いこなせますよね! 新しいレンズでどんなものが撮れるか、楽しみですね♪
2013年10月09日18時32分
プラナー濃厚な描写は、このシーンに合いますねぇ! 私はマクロじゃないですが、やはりこのレンズ 只者でないって思ってます♪ 繊細な描写とボケ味が最高です(*^。^*)
2013年10月09日21時52分
hisabo
哲学的なタイトルもステキです。
2013年10月09日16時09分