うめぼし
ファン登録
J
B
まるで撮像素子の汚れかのようなさりげない月と、自分のものではない、近くに持ち主の姿も無いさりげない自転車と、ちょっといじってつけてみた、あまりさりげなくない夕空の色。 一体この写真は何なんだろう・・・^^;
おおねここねこさん、ありがとうございます。 10月3日、残念ですねー。お天気悪そう・・・>< 中秋の名月、見たかった。っていうか、最近、お天気悪すぎですね。洗濯物が溜まっていくーーー><
2009年10月02日20時46分
YukioTokoさん、ありがとうございます。 自転車に月といえば、確かにETですよね! 大好きだったなー。懐かしいです。 ラストシーンは感動しながらも、寂しかったです。秋の物悲しさに似てますね^^
2009年10月02日20時47分
CheshireCatさん、ありがとうございます。 難しいですよね。 結局写真って、被写体、構図がほとんどで、後は腕とカメラとレンズって最近思うわけです。 被写体、構図を選び出すって難しいですよねー。がんばろ^^
2009年10月02日20時48分
8825さん、ありがとうございます。 たしかに何が写ってるわけでもない写真なんですが、ここを通りかかった時に、ふとこの光景に目がいき、何を綺麗と思ったのかわからないのですが、ふと何か感じる物があったので撮ってみました。 上手く言葉にはできないあたりも、やっぱり心象風景なんですかね。
2009年10月02日20時50分
signさん、ありがとうございます。 うめぼし(夫)も子供の頃、多摩川の近くに住んでたんです。近くと言っても、親に連れて行ってもらわないといけないくらいの距離はあったので、多摩川ってすごく懐かしい家族の思い出の場所です。 signさんも、おじいさんといろんな思い出があるんですねー^^
2009年10月02日20時52分
uchishuさん、ありがとうございます。 空の色は、若干人工的ですが・・・^^; でもすっきりとした爽やかな空でした。茜色に染まらなかったのがちょっと残念でしたが、気持ちよく、お散歩できました^^
2009年10月02日20時53分
清水清太郎さん、ありがとうございます。 うちはいじる技術が無いので、たまにいじるとやっぱり不自然な物にしかならなくて、あんまりいじるのは得意じゃないです。 目で見て美しいと思った光景そのままを、写真で表現できるようになりたいです。 難しいですよねー><
2009年10月02日20時55分
不良オヤジさん、ありがとうございます。 ちょっと物悲しさを感じるストーリーですね。 なんでもない景色なのに、いろんな人がいろんな事を思う。人間の感性って不思議で面白いですね^^
2009年10月02日20時57分
Assamさん、ありがとうございます。 きっとこの自転車の持ち主は、多分ですが、近くで釣りをしていたおじさんたちのどなたかだと思います。 まさか自分の自転車が被写体になっているとは思うまい。なーんて想像して楽しんでます^^
2009年10月02日20時59分
泰山さん、ありがとうございます。 月がもーーー少し、大きければよかったなーと思ってます。 何か不思議と目に留まって、何かを感じる風景でした。なんでもない風景なのにね^^
2009年10月02日21時00分
ぽいたさん、ありがとうございます。 何故だか土手を見つけると、土手の下から斜めに見上げて、土手を構図の中にちょっとだけ入れて、空を撮りたくなるんですー。 何でだろーーー・・・ワンパターンなんです^^;
2009年10月02日21時01分
pageさん、ありがとうございます。 あー、野良にゃんこの目線!確かにそうですよねー。 こんな風に空を見上げてるんだー。わんこ目線の写真になると、きっともう少し明るい雰囲気の写真になるんでしょうねー。猫ってやっぱり性格、基本暗めですよねーw 月、小さいでしょーーーー^^;
2009年10月02日21時03分
おおねここねこ
暮れ行く空に半月が。薄も出てきたし。 10/3は中秋の明月ですが、お天気はどないでしょうか。
2009年09月30日21時17分