写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

fukuma fukuma ファン登録

刈り取られた稲(ひと)

刈り取られた稲(ひと)

J

    B

    棚田に関する写真はこれが最後です(たぶん)。 ごく普通の写真ですが、日本人の主食として一番重要で、これからも未来永劫続いてほしい風景の代表として、ハザに架けられた稲を最後に出そうと思ってました。

    コメント8件

    Teddy_y

    Teddy_y

    日本の食文化を支えるための工程は大事にして行きたいものですね。 実りの秋の美しい棚田の光景を、ありがとうございました。

    2013年10月08日08時45分

    toshiaki

    toshiaki

    今の時期しか見れない光景ですね 素敵な一枚だと思います。

    2013年10月08日13時26分

    fukuma

    fukuma

    八ヶ岳さん、コメントありがとうございます。 土をいじって暮らすなんて理想ですけど、実は自分は土いじりは どちらかと言うと苦手なんです(汗)。 Teddy_yさん、コメントありがとうございます。 米はこうして乾燥させると甘みが増して上手くなるのではないでしょうか。 棚田関連の写真は一応これを最後にします。 toshiakiさん、コメントありがとうございます。 この時期と、一部の地域でしか見られないかもしれませんね。 REOWANさん、コメントありがとうございます。 このハザを近所の田んぼではあまり見かけなくなった気がします。 武藏さん、コメントありがとうございます。 農業をする方たちに頼る以外ないのですが、伝統は守っていただきたいものですね。

    2013年10月08日16時00分

    kachikoh

    kachikoh

    日本人の食の原点ですね。 今年も豊作だったのでしょうか? 美味しいお米ができているといいな~

    2013年10月08日16時22分

    fukuma

    fukuma

    kachikohさん、コメントありがとうございます。 今年の夏は暑かったんで、たぶん豊作なのでは、 なんて、他人事のように言って申し訳ありません。 でも、ここの人たちはみんな一生懸命に米作りを してますので、美味しいお米なのは間違いないと 思います。

    2013年10月08日21時53分

    tomo.

    tomo.

    とても風情があって良いと思います^^ 今しか切れない情景、素晴らしいですね!

    2013年10月08日22時43分

    こなつ

    こなつ

    こんばんは~ これからも大切にしていきたい風景ですね。そして農家の方たちの労を忘れずにいたいです。

    2013年10月09日19時42分

    fukuma

    fukuma

    tomo.さん、コメントありがとうございます。 毎年、見たい光景ですね。 こなつさん、コメントありがとうございます。 農家あってのお米作りですからね。 農家の方たちに感謝です。

    2013年10月09日21時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたfukumaさんの作品

    • トンボ 2
    • 初秋の伊吹山-とんびたち1
    • シルエット、ススキとともに...。
    • 朝日が当る水辺 1
    • 黄色い花とクマバチと... 2
    • 波

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP