千里川
ファン登録
J
B
これは低い角度から。
こんばんは。 ついにFISHEYE導入ですね~(^0^)/ 伸び伸びとした表現に生命力を感じます。 これからも新しい仲間と楽しんでくださいね(^^)ゞ
2013年10月07日23時30分
kittenishさん、こんばんは。 コメント有難うございます。 木の根元には小さなお社もあって、きれいに回りもはきならされていました。 昔から人と共に生きてきたのだと思います。 ここに居た一時間ほどの間になんだかパワーをもらった気がします。
2013年10月08日00時00分
のえるが5656さん、こんばんは。 コメント有難う御座います。 このレンズなかなか手ごわいところもありそうですが それ以上に楽しいレンズです。 これからもじゃんじゃん撮っていこうと思っております。
2013年10月08日00時05分
魚眼レンズは扱うのが難しいと聞きますが、そのレンズの効果を活かした一枚ですね。 未だ老いぬ楠の力強い幹、立派な枝振りなどが強調されて、リアルな迫力を感じますよ(^^)
2013年10月08日00時30分
ケミコさん、こんばんは。 古い木なので敬意をはらいながら撮影に挑みました。 なかなかイメージ通りにはいきませんでしたが、これから このレンズで楽しんでみようかと思ってます。
2013年10月09日01時00分
tomariさん、こんばんは。 この巨木、全部入れたかったらフィッシュアイかなって思い チャレンジしてみました。 枝の広がり見ていただきまして有難うございます。
2013年10月09日01時08分
立派な木ですね。 枝の張り具合が沖縄にもある ガジュマルの木に似ていたので一瞬それかと思いましたが 楠の木なのですね。 1000年の間、何を見つめてきたのでしょうね。 中にメモリーカードがあれば見てみたい様な気がします。
2013年10月09日06時09分
kittenish
キット色々な人々と様々な出来事との出会いが有ったのでしょうね 低い位置からの魚眼効果を出され全体に伸びる枝に力強さを感じます^^
2013年10月07日23時21分