TR3 PG@
ファン登録
J
B
この日の目的は・・・あわよくば紅葉を♪でした(^.^) 紅葉見頃との標高1900mの栂池自然園を目指しましたが、雲に隠れて断念しました。 しかし、ここ標高1400mの兎平から上はご覧のような紅葉でした♪ 晴れていれば標高1830mの八方池山荘までリフトを乗り継いでいけるのですが、この天候の中ここまで見られたら満足です♪ 学生時代、スキーに登山に散々訪れた八方尾根。 やはり山は気分爽快です♪
やはりこの時期にはもうここまで紅葉しているんですね。私もこの地は思い出の場所です。昔ここで霧氷が素晴らしかった事思い出しました。また撮りに行きたい場所です。
2013年10月07日22時49分
あらっ、5日に八方ですか? (^.^) 私は6日に栂池自然園でした。 本当は、5日に栂池山荘に宿泊して、星や日の出も撮って、6日に自然園という予定でしたが、天気予報がどれもバラバラ予想で、宿泊はキャンセルしました。 しかし、しつこい性格なので、6日駄目元で行ったのですが、午前中は最高でした。(^.^) 天空の紅葉美しかったですよね~ぇ。
2013年10月08日11時57分
hisaboさん、コメントありがとうございます。 はい、ここ兎平周辺1400m付近から上が紅葉の見頃になっていました。 ここから2本リフトを乗り継いで上に上がることもできるのですが、この日はこのような様子だったので断念です。 この日の翌日、今週三連休は素晴らしい景観が広がっていると思いますよ(^.^)
2013年10月14日14時03分
こやちゃんさん、コメントありがとうございます。 はい、この日はここ兎平が限界でした。 それより上はガスの中・・・。 でも曇りながらご覧のような紅葉を見られて良しでした♪
2013年10月14日14時04分
hattoさん、コメントありがとうございます。 はい、今頃は標高1200m以上で紅葉に見頃を迎えているのではないでしょうか。八歩尾根はhattoさんにとっても想い出の地なんですね。 σ(^_^)は独身時代散々山歩き、スキーでこの八方尾根にはお世話になりました。 結婚して子供ができてからは、緩やか斜面の栂池に変わって行きましたね(^.^) 冬の霧氷・・・綺麗でしたねぇ♪
2013年10月14日14時04分
カニサガさん、コメントありがとうございます。 曇りでこのくらいに見えますから、太陽に日が当たればもっと素晴らしかったでしょう。 今日は素晴らしいお天気です・・・行きたい・・・ん〜ん我慢(^_^;
2013年10月14日14時08分
zooさん、コメントありがとうございます。 あらら、zooさん6日に栂池いきでしたか(^.^) お天気良かったでしょ♪ σ(^_^)は娘が6日に帰るので、5日しかなくダメ元で行きましたが、やはり栂池自然園は雲の中でした(^_^; しかし、zooさんは宿泊までの本格的ですね。 星空もいいでしょうね♪
2013年10月14日14時39分
airさん、コメントありがとうございます。 あいにくの曇り空でしたが、雰囲気は最高でした♪ 秋の山、いいですよね♪ 昨日白山スーパー林道へ以降と思ったのですが、一般的な観光地は大渋滞でした(^_^; 皆さん目指す所は同じ・・・もっと知られざる絶景を探したいなと(^^ゞ
2013年10月14日14時42分
mi~*mi~*さん、コメントありがとうございます。 あらら・・・そうでしたか。 このあたりはもう盛りが過ぎているかもしれませんが、下界一帯はこれからではないでしょうか。 まだ間に合いますよ(^.^)
2013年10月19日17時22分
mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 この斜面は滑降スロープの外側です。 冬はここに入り込むと谷に真っ逆さまですよ(^_^; さて、富士山も初冠雪しましたね。 ここ北アルプスも高い山は既に初冠雪しましたから、いよいよ冬シーズン到来です。 紅葉は白いキャンパスへリセット直前の自然の主張ですね♪
2013年10月20日11時33分
stiさん、コメントありがとうございます。 この時はこの1400m以上が見フォロを迎えていました。 今日は下界でも冷たい雨が降っていますから、この辺はみぞれでも降っているかもしれません。 八方尾根、四季を通じて楽しめる所ですね。 stiさんはスキー派ですかボード派ですか(^.^)
2013年10月20日13時19分
hisabo
うわっ、もうすっかり秋の色、 キレイに染まってますねー。 純度の高そうな色合いも美しいです。
2013年10月07日21時45分