写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

もりもり1014 もりもり1014 ファン登録

さよなら、赤川鉄橋

さよなら、赤川鉄橋

J

    B

    人と列車が渡れる橋として、人気のある赤川鉄橋。 しかし、10月末で人道橋が閉鎖されてしまいます。 名残を惜しむカメラマンと走ってくる列車。。。

    この写真についてのプロからの講評 一般公開

    オンラインフォトスクール(トライアル期間)の受付は終了しました。
    ご利用ありがとうございました。

    講評者:戸澤 裕司(日本写真学院 講師) 講評カテゴリ:ドキュメンタリー

    淀川に架かる橋のひとつ赤川鉄橋という人も渡れる橋が、人は渡れなくなる日だそうです。惜しむファンが夕日にシルエットで写し込まれています。鉄橋入れるために遠くから望遠で夕日と狙いましたが、作者の写真はこのパターンが多いように見えます。これはこれで綺麗にまとまっていますが、作者の思いが肉感的に伝わり難く形だけで終わってしまいがちです。ある時には近寄って自分の身体感覚を盛り込んだ絵作りでもこの淀川界隈のシリーズを撮られると良いのではないでしょうか。変化に富んだ写真を是非お願いします。

    コメント8件

    酒之川

    酒之川

    私も数か月前に行ってみました。なんかのんびりした雰囲気のあるいい橋でした。なくなるのはとても残念ですね~(._.)もう一度行ってみたいところです。 他の写真も拝見しました。とても深みと温かみのある写真ばかりですばらしいです(^^)

    2013年10月07日00時05分

    月影

    月影

    夕焼け空と素敵なシルエットですね。^^

    2013年10月07日03時49分

    ロバミミ

    ロバミミ

    いいですね~ 人が入って温もりもあって素敵な作品に なってます(^_^)

    2013年10月07日08時42分

    ninjin

    ninjin

    構図がいいですね、茜空を背景に列車と鉄橋の 力強い組み合わせとそれを撮ろうとする人々の 配置・・・物語があるようでいいですね。

    2013年10月07日09時52分

    button

    button

    寂しい話ですね。 ナイスな夕景とシルエット、もの悲しさを誘いますね。

    2013年10月10日09時36分

    バライタ

    バライタ

    とうとう通れなくなってしまいました 寂しいですね。

    2013年11月11日23時44分

    バライタ

    バライタ

     今、NHKの昭和のSLという番組を見ています。  ずいぶん昔の映像ですが、この鉄橋をSLが通るところが 写りました、知っている所がテレビに映るとなんだか嬉しいですね。

    2016年11月09日03時36分

    もりもり1014

    もりもり1014

    バライタさん 番組を見て、この写真を思い出して下さりありがとうございます。 千葉県に引っ越したので、この鉄橋を見ることも難しくなってしまいました。 写真にこうして残っているのでよかったです。

    2016年11月09日23時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたもりもり1014さんの作品

    • 芸術は爆発だ
    • 光の海へ
    • Connection
    • 活気
    • 波紋
    • OSAKA TOWERS

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP