写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

近江源氏 近江源氏 ファン登録

木之本地蔵院浄信寺 3-2

木之本地蔵院浄信寺 3-2

J

    B

    境内には本尊の写しである高さ約6mの地蔵菩薩大銅像があり 日本三大地蔵の一つとされて眼病平癒の地蔵として信仰を集めています 「伝承によれば天武天皇の時代難波浦(大阪府)に金光を放つ地蔵が漂着して  難波に寺を建てられ、その後聖武天皇の勅命受けて北国街道を下っていて  大きな柳の木の下で休んで出発しょうとすると地蔵が動かなくなって  ここが良いと言われて建てたのが木之本地蔵院で大きな柳の木の下から  この地を木之本と名付けられてそうです

    コメント0件

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された近江源氏さんの作品

    • 春光の風と・・・
    • 暁の波紋
    • 賞に入りました 「波紋」
    • 樹影の霧幻
    • 彼方に陽が沈む
    • 羽ばたく日を待つ鳥人間滑走路

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP