写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

GALSON 植村 GALSON 植村 ファン登録

ぐるぐるボケの世界

ぐるぐるボケの世界

J

    B

    Zeiss Jena Biotar 58mm(Exakta Mount)による開放によるぐるぐるボケです。 オールドレンズの中でもとりわけ個性的なボケをするこのレンズ、しかもマイナーな エキザクタマウントです。こうやってMマウントアダプターで最新のLeicaデジタルカメラでも使える(しかもフルサイズ)のですから、ハマってしまいます。 ただしあまり綺麗なボケ(正直汚い.....)ではないので、実際には絞って使った方がいいです。 オールドレンズの世界はほんと面白いですよ!

    コメント8件

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    距離計非連動による目測ピント(二重合焦不可)ですので、甘いのはご勘弁願います(^_^;)

    2013年10月06日18時34分

    hatto

    hatto

    個性有るレンズと申し上げたいです。東ドイツと西ドイツでは技術的にはどの様な違いが有ったのでしょうね。

    2013年10月06日18時35分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    hattoさん、いつもありがとうございます。 元々は東西分裂前のJena(イエナ)というところにツァイスの本社があったのですが東西に別れてイエナの技術者はソ連と、西ドイツのオーバーコッヘンへと分断されたようです。 よって初期のソ連製のコピーはほとんどZeissなので、描写も抜群のようです。 未だにJenaブランドのZeissは根強い人気があります。但し大半のマウントがM42となるので、アダプターを着けるか、Pentaxで使うかという選択となるわけでございます。

    2013年10月06日18時56分

    10point

    10point

    すごいことになるんですね pancolarは比較的素直なボケだった気がします こちらは暴れん坊ですね カラーで使ってみたい気がします

    2013年10月07日12時14分

    aniter

    aniter

    私なんて、このグルグルを撮りたいがために ビオターを手に入れたようなもんです(笑) ウチのJena群はM42、なので大量のペンタックス達が ゴロゴロと…困ったもんです(^◇^;)

    2013年10月07日21時43分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    10pointさん、そうなんです。 グルグルは色付ですよね!

    2013年10月11日07時59分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    aniterさん、何かお引き受けしましょうか?(笑)

    2013年10月11日07時59分

    Sniper77

    Sniper77

    グルグルボケ! なんで昔のレンズってこんなボケ方になるんですかね? でも、これにやられちゃうともう後戻りできなくなっちゃいます。 aniterさんのとろろへ襲撃に行きますか(笑)

    2013年10月16日11時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたGALSON 植村さんの作品

    • 家路
    • グラス一杯の秋
    • 沼への入口
    • Street performer
    • alone
    • ご報告

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP