moz
ファン登録
J
B
少し上流の方で観察されてたので、地元にも可能性なくはない、なんて思ってたらホントに出てビックリでした(;^ω^) ノゴマは喉のオレンジが綺麗で特徴的な鳥です。 北海道では繁殖期に普通に見られる様ですが、当地では渡りの時期はにしか見られないので、結構人気の鳥さんです。 地元での観察種が増えました( ^ω^)
そうですね~、ノゴマは喉の赤が綺麗な鳥さんです( ^ω^) 4~6月と9~11月が渡りの時期なんですが、この間が普段見られない鳥さんを見られる可能性のある時期ですね。 このノゴマは少し難しいかもしれませんが、少し大きな都市公園なら、キビタキやオオルリといった鳥さんは充分見る事が出来るので、一度実際に見てもらいたいですね。キビタキは黄色、オオルリは青が綺麗な鳥さんです。こんな鳥が都市公園にもいるんだなぁって驚くかもしれません。 自分がトンボにもはまった様に、atsushiさんも鳥にはまる要素は充分あると思います(;^ω^) ただ、鳥さんの場合、夏以外はずっとシーズンなので、はまると年がら年中何かしら探し続けなきゃいけなくなるんですけどね…(;^ω^)
2013年10月05日23時49分
atsushi
鳥さんはさっぱりなんでよくわかりませんが、キレイですね。
2013年10月05日23時16分