- ホーム
- Kodachrome64
- 写真一覧
- 続 リュウキュウアサギマダラ蝶
Kodachrome64
ファン登録
J
B
J
B
リュウキュウアサギマダラ(琉球浅葱斑) 学 名 Ideopsis similis 科 名 まだらちょう科 時 期 多化性、1年中 分 布 奄美、沖縄 大きさ (前翅長)40-50mm (開張)75mm前後 生育地 海岸林、山地など <特徴> 多化性で1年中、奄美諸島や南西諸島等(沖縄県)の海岸の林や山地などで見られるマダラチョウの仲間です。翅の裏側と表側は黒褐色の地に浅葱(アサギ)色の斑模様が見られす。幼虫は、ガガイモ科植物(ツルモウリンカ、ホウライカモメヅルなど)を食べる。
蝶の事お詳しいのですね 色々と教えて頂いで有難う御座います^^ 飛ぶ姿を捉えるのはとても難しいです 素晴しい瞬間の描写ですね 浅葱斑は綺麗な蝶ですね出会いが有りましたら撮って見たいです^^
2013年10月07日10時28分
sokaji
飛翔姿を見事にキャッチですね。 EXIFデータでは300mmとなってますが・・・
2013年10月05日21時37分