写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mimiclara mimiclara ファン登録

君の行く道

君の行く道

J

    B

    多分大学生かなあ 東の空に昇ったオリオンを一生懸命撮ってました 実は五合目にウェディングの写真を撮りに来ていたカップルが一組 もちろんプロのセッティングで証明やら蝋燭やらを使った大掛かりなもの この子たちがどんな写真を撮ってるんだろう、って話してたので、「多分こんな感じだよ」とモデルになってもらって撮った一枚です あとでカメラマンに実際の写真をモニターで見せてもらいましたが、後から編集をかなり加えるにしても・・・・・ これなら僕でも撮れる・かも・と思った次第でした・同じカメラだし^^(バカ

    コメント20件

    チームこむぎ

    チームこむぎ

    タイトルがいいですね! mimiclaraさんもプロ並みの写真、撮っておられると思います。 プロが使ってるのと同じカメラって、嬉しいですね!

    2013年10月05日00時51分

    esuqu1

    esuqu1

    同格のカメラを持っていると、チャレンジ精神がわいてきますよね。 昔D90とか使っているときは、フルサイズとかくると、うわっ、すごっ、ひぇぇぇ~って無理無理って思う事も 同じカメラになってくると、出来栄えが気になりますよね。 それだけ自分の逃げ道がなくなってしまってるって事なんですけどね(^^;トホホ レンズや道具が高くつきますね(笑)

    2013年10月05日01時23分

    hiropon_n

    hiropon_n

    いいですね(^^) ここでオリオン座となるとそうとうカブリそうですがどうなのでしょうかね。 5DmarkⅢ…最高級カメラ使ってみたいです(笑) 家電量販店で触ることしかできない…笑

    2013年10月05日08時57分

    hisabo

    hisabo

    街灯りの玉ボケ、これでしたか。 エピソードを紹介して、 ササッとそのサンプルを作る、 mimiclaraさん、PRO行けますね。^^

    2013年10月05日09時47分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ロマンチックな光景で、カップルのウエディングフォトには打ってつけでしょうね。 mimiclaraさんのこの作品も、このまま使えるのではないでしょうか。

    2013年10月05日11時18分

    hatto

    hatto

    もうプロの域のmimiclaraさん。後はプロが使用する照明とか小道具だけではないでしょうか。照明に関しては素人ではどうにもならない場合が多いですね。もちろんその使い方は、難しいです。その当たりを克服すれば、間違いなくプロですよ。

    2013年10月05日11時49分

    sokaji

    sokaji

    mimiclaraさんならではの対応、そして作品ですね。

    2013年10月05日12時37分

    m.mine

    m.mine

    たぶん 先輩が撮ったらもっと素晴らしい写真になると思います。(笑) (プロの写真を見てないので お世辞込みです。(笑))

    2013年10月05日13時44分

    さいおと

    さいおと

    雰囲気のある素敵なボケですね。 こういう風に撮るのかと、勉強になりました。

    2013年10月05日15時00分

    one_by_one

    one_by_one

    mimiclaraならイケますね☆ この一枚、雰囲気の切り取りが素晴らしいです!!

    2013年10月05日15時41分

    イノッチ

    イノッチ

    素敵な雰囲気の一枚ですね、玉ボケがいい雰囲気をかもしだし・・すばらしいです

    2013年10月05日18時02分

    tyottohobby

    tyottohobby

    タイトルがとても良いですね。夜景の丸ボケも素晴らしいです。

    2013年10月05日20時01分

    cafe mocha

    cafe mocha

    こんな感じって言って簡単に撮れちゃうとこが mimiclaraさんですね。 一回でビシッと決めるのはプロの条件。 多分いけちゃいますよ、mimiclaraさんなら。

    2013年10月05日20時24分

    きなこや

    きなこや

    素敵な切り口ですね。 丸ボケの夜景の面白いです。

    2013年10月05日20時51分

    kakian

    kakian

    プロはもうすぐそこの領域にいらっしゃると 思いますよ。

    2013年10月05日22時49分

    SeaMan

    SeaMan

    プロの技、実際決められた範囲で最大限の事が出来るのが プロなんでしょうね~ サラリーマンも自分の仕事に関してはプロ・・・なんですよね(^^ゞ

    2013年10月06日13時42分

    mimiclara

    mimiclara

    そうそう だからプロと同じような写真が撮れただけではプロとは言えないっていうことですね^^ プロは自分の好きな写真を撮ってればいいってもんじゃないですし

    2013年10月06日14時14分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    プロって大変ですね。。。

    2013年10月06日20時20分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    きっとmimiclaraさんならもっといい作品が♪♪ ^^

    2013年10月07日12時59分

    zooさん

    zooさん

    あれっ? mimiclaraさんはプロだと思っていました。。。(^.^) 前に息子の結婚式の前撮りに同行したら、式場のカメラマンが近づいてきて お写真のお仕事をしておられるんですか?って聞かれた事がありました。 多分、バウンズ付けていたからなんでしょうけど。。。 当時、そのカメラマンも私と同じカメラ持っていました。。。(^^;

    2013年10月09日12時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmimiclaraさんの作品

    • 灯台下暗し
    • ♪オンナドウシ♪
    • 白山・・・・だけ(笑)
    • あらいその岩にくだけて散る月を
    • 覚醒の瞬間(とき)
    • 雲上に立ち昇る銀河

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP