写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Kodachrome64 Kodachrome64 ファン登録

色彩

色彩

J

    B

    ツマベニチョウ 「幸せを呼ぶ蝶」と言われ、シロチョウ科では世界最大級の種。北限が九州南端部と 言われていたが、温暖化に伴いその分布範囲は北上しつつあるようだ。 その言葉とは裏腹に生物最強の毒「コノトキシン」をもつ蝶。イモガイとよばれる 猛毒をもつ貝の毒と同じ成分が見つかったのはつい最近、一年前のことである。 因みにこの「コノトキシン」の血清はまだ開発されていない。 

    コメント10件

    伯爵

    伯爵

    そんな恐ろしい猛毒を持つ蝶が日本にいるのですね((((;゚Д゚)))))))

    2013年10月04日21時27分

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    わぁ~!綺麗な描写ですね~♪ 花弁と羽根!融合していますね~(^^♪

    2013年10月04日21時37分

    さいおと

    さいおと

    幸せを呼ぶ蝶なんですね。 模様がとっても綺麗です。 これを見ることができて、私にも幸せこないかな~。 と喜んでいると毒にやられるんですね。

    2013年10月04日21時48分

    sena

    sena

    美しい容姿からは想像もできないですね・・・ しかも巨大なんですよね\(◎o◎)/!

    2013年10月04日21時55分

    yoshijin

    yoshijin

    それは初耳です。触れてはならないですね^^: 昆虫採集好きな子供も注意が必要です。

    2013年10月04日22時31分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    >皆様、捕食しなければ大丈夫です。ただ、海中のイモガイはダイバーの方たちにとっては非常に危険です。 刺されても痛みを感じませんので。

    2013年10月04日22時44分

    mizoguchi

    mizoguchi

    イモガイと同じ毒ですか、見た目と裏腹に怖いですね。。。

    2013年10月05日02時33分

    ニーナ

    ニーナ

    素適な色の切取りと 絶妙なアングルですね。

    2013年10月05日09時44分

    sokaji

    sokaji

    鮮明な描写、その色合いもとても美しいですね。 とても猛毒を持つとは信じられないですね。

    2013年10月05日11時19分

    hatto

    hatto

    素晴らしい配色の妙を魅せて頂きました。美しい物ほど毒が有る何て、本当ですね。(笑)幸いその様な物に好かれたことが有りませんので、何とか生き延びています。(笑)

    2013年10月05日13時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたKodachrome64さんの作品

    •  「お呼びでない?……お呼びでないね。こりゃまた失礼いたしました!」
    • Choo Choo TRAIN
    • 「Photohitoのみなさま、おはようございます!」
    • 「質感描写」
    • 「貴重なヘラサギに出会えた日」全世界に約2,000羽しかいない世界的な絶滅危惧種
    • 「静寂の途絶える瞬間」~瞬間を捉える、それは写真の醍醐味の一つ~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP