Rojer
ファン登録
J
B
マッタリ待機のカワ親父。 餌を捕ると30分は動かないので、止まり物は撮り放題ですが、だんだん「ちょっとは動けや!」の声が^^; それでもマイペースの親父、偉大です^^
メイフライさん あんまりにも動かないので、露出、SS、絞りを色々いじって撮影しています^^; そんな中から色味の良い感じなものをセレクトしてみました^^
2013年10月06日06時54分
波乗りかめさん 蓮の花のあとは、モミジの紅葉でしょうね。 今は絵になりにくい状況なのは、ご存知の通りです。 キビは昨日お話した通りなので、天気の良い日に出向くといいかもです♪
2013年10月06日06時58分
番チャンさん カワ親父、餌捕りの直前って動きがマッタリからちょっと周辺に目を向けて餌を探すしぐさの頻度が増えるので、自分はそのタイミングまでそれほど力を入れずに待つようにしています^^ あの時間が長いと、本当に疲れますよね^^;
2013年10月06日07時00分
sokajiさん そうなんです、油断していると不意を突かれて飛び込まれてしまいます(笑) カワ親父はある程度のサイズの餌が捕れると、決まって30分くらいは動かなくなるので、自分はほっときます(笑) 若い固体は餌捕りがまだ上手くなく何度もダイブする瞬間が来るため、こちらは気を抜かずにファインダー覗いてますよ^^
2013年10月06日07時03分
REOWANさん 昨日はお疲れ様でした~♪ カワセミは居るのに、こっちが狙っている場所に来てくれないって云うのも、雨降る中ではフラストレーションがたまりますね>< 「あそこに居るのに…」 って恨み節、「こっちに来いよ~♪」のラブコールも通用しなかったですねぇ。 雨の日のブラインド、自分も試してみようかな(笑)
2013年10月06日07時06分
Miruiさん コメント有難うございます。 自分はファインダーを覗いて撮影しているので、疲れるとやはり視線を外して周辺の様子を観察したりしています(たまに気分で照準器使用)。 カワセミ撮影をされる多くの方が照準器を使用するので、ファインダーよりは疲れが少ないですが、それでも待ちが長いとしびれますよ><
2013年10月06日07時09分
SeaManさん あれ、こんなところにコメントが(笑) 毎日Upしていると、よそ様のUP画像にコメントがかき消されて、以前より見えにくくなってしまい困った状況です^^; 済みません、本当に。。。。 マメに見てればいいんですけどね(;´∀`) 彼らの食欲、侮るとワンチャンスを逃すので、要注意ですよね^^
2013年10月07日22時26分
REOWANさん 此方こそ済みませんでした^^; コメント頂いてたのに、ファン登録ユーザーさんの画像に押し流されて気がつきませんでした(;´∀`) さて、今週週末はヤマセミチャレンジです! 彼らは手ごわいので、ボウズも覚悟願います。。。 まじめに… ボウズ覚悟をお願いいたします。。。 早朝から夕方までやって、通過のみってケース、何度も食らってますから(´Д⊂
2013年10月07日22時29分
メイフライ
凄く深みのあるいい色合いですね。
2013年10月04日21時31分