シロエビ
ファン登録
J
B
浄土山からもう少し左には立山が見えてきます。 立山は雄山(おやま、標高3003m)大汝山(おおなんじやま、標高3015m) 富士ノ折立(ふじのおりたて、標高2999m)の3つの峰の総称です。 雄山のみを指して立山ということもあるが、厳密には立山連峰に立山と称する 単独峰は存在しません。
net3でも紅葉の立山登山の様子を若い女の子がリポーターで今日放送してましたね。 澄み切った青い空を背景に紅葉ってやっぱり映えますね~。 近所を出歩いて自分も秋の風景を撮らないと・・・(最近さぼってます^^;;
2013年10月05日18時42分
tomo4344さん♪ いつも、温かいお言葉を頂きありがとうございます。 広角を駆使して眼の前に広がる大パノラマの立山の紅葉をお届けできたらと思いました。 まだ続きますので、お付き合いお願いします。
2013年10月06日14時37分
jrskigogoさん♪ いつも、温かいお言葉を頂きありがとうございます。 立山の紅葉をレポートされてましたか、話によるとNHKでも取材カメラ陣が山小屋で宿泊していると聞きました。
2013年10月06日14時41分
ブラックオパールさん♪ いつも、温かいお言葉を頂きありがとうございます。 立山の初雪の観測記録は9月下旬でもあるので、油断は出来ませんね。 雪が降るまでの立山の紅葉を楽しみたいですね。
2013年10月06日16時28分
deep blueさん♪ いつも、温かいお言葉を頂きありがとうございます。 室堂で標高2450mもあるので、空の透明感があるとおもいます。 天空に近い山の世界ですね。
2013年10月06日16時38分
鶴見の彦十さん♪ いつも、温かいお言葉を頂きありがとうございます。 室堂平からの大パノラマは絶景の景色です。 午後からは強風のお蔭で雲の動きが速くて青空が広がりました。
2013年10月07日21時27分
てれてれ坊主さん♪ いつも、温かいお言葉を頂きありがとうございます。 称名滝の紅葉ももうすぐ!なんでしょうね。 飛騨高山・白川郷あたりの紅葉も見てみたいですね。
2013年10月08日21時35分
よしの
青い空と険しい山々・・迫力満点でいいですね~~ 上られたんですか?
2013年10月05日10時36分