カニサガ
ファン登録
J
B
「ジュエールオーキット」宝石の蘭と呼ばれ、葉の表面がビロード状で 光を浴びて不思議な輝きを放っていました。(拡大して頂ければ有難いです!) 蘭展での特別展示で熱帯アジアに分布し苔に根を張って自生するそうです。
kittenishさん いつもコメントを頂き嬉しいで~す! 幸い館内は空いていましたのでじっくり輝きを感じる位置を探し撮影できました。 ”アングル構図が素晴らしい”嬉しいですね!撮りたいアングルは自身の影が写り込み 苦心しただけに良かったです。 葉脈とビロード状の質感・輝き・色合いも大変気に入りました。
2013年10月04日20時04分
ユーフォニーさん いつもコメントを頂き嬉しいで~す! ”素晴らしい構図”輝きと構図に苦心しただけに嬉しいです。 珍しい植物ですよね!蘭展だったのですがこの植物に夢中になり 蘭の花の撮影を忘れていました。
2013年10月04日20時12分
Teddy_yさん いつもコメントを頂き感謝しています! ”立体感のある描写”明かりがいい方向から入ってくれ更に、葉の表面に 散りばめたような細粉の輝きが立体感を出してくれた思います。
2013年10月04日20時19分
shiroyaさん いつもコメントを頂き嬉しいで~す! 拡大して見て頂き有難うございます。拡大すると宝石のように 煌めいて魅力的ですよね。 こちらこそ、じっくり見て頂き感謝で~す。
2013年10月04日20時23分
礼音さん いつもコメントを頂きうれしい~ですね! ”拡大したら、ますます宝石に”そうですね!拡大すると煌めく 細粉のようなものが浮き立ち宝石に見えますよね。
2013年10月04日20時29分
REYES26さん いつもコメントを頂き感謝しま~す! ”自然が造りだす造形美・発色”驚きますよね!植物からこのような 発色をするとは… ”素敵な切り取りに吸い込まれそう” 嬉しいですねえ~~~最高の喜びです~~
2013年10月04日20時34分
senaさん いつもコメントを頂き感謝で~す! ”妖艶な蘭”展示場の説明書にこの言葉が入っていたと記憶しています。 凄い観察力に驚きです。 ”小悪魔的表情”言われて見ると納得で引き込めれそうになりますね!
2013年10月04日20時42分
yoshijinさん いつもコメントを頂き嬉しいで~す! ”素敵な表現”有難うございます。マクロの世界は確かに無限大ですよね。 見た目には分からなくてもマクロの世界は新しい発見ができますね。
2013年10月04日20時46分
イワヒロさん いつもコメントを頂き有難いで~す! 拡大有難うございます。 ”言葉がでません…”最高の褒言葉を 頂きウキウキで~す。 こんな植物あるんですね。私も驚き蘭展で花の撮影を忘れていました。
2013年10月04日20時52分
この怪しいレインボーがとっても好き(* ̄∇ ̄*) とってもぼったくられるバーのようで、妖艶であやしいネオン・・・・ 蒲田あたりの感じかなぁ~(意味不明
2013年10月04日21時19分
esuqu1さん いつもコメントを頂き有難いで~す! 確かに怪しげで怪艶のレインボーで気を付けないと!ご用心・ご用心ですね。 帰りは裸同然も充分あり得ますよ。 鋭い観察力と表現が素晴らしく感動もしましたが笑ってもしまいました。 実体験なのかなあ~~~(御免)
2013年10月04日21時49分
もう!!すごいですね!! ため息がでるほど美しいですね どうも僕の好きな描写だ!!と思ったらマクロプラナー50ですか!!いいですね~。 アンダー目の描写がいいですよね。
2013年10月04日23時44分
とし@1977さん いつもコメントを頂き嬉しいですねえ~~ ”ため息がでるほど美しい”最高に嬉しい褒め言葉を頂き最高!!! このMP-T50はお気に入りのレンズで色味・繊細さ・ボケの柔らかさ等 で愛用しています。 そうですね!アンダー目の描写がいい味を出していると思います。
2013年10月05日00時12分
TR3PG@さん コメントを頂き有難うございます。 蘭ですから普通は花の美しさを見るのですが、これは葉の輝きを 観賞するのだそうです。 確かに不思議で吸い込まれそうになりますね。 熱帯にはまだまだ知らない植物が沢山あるのでしょうね!
2013年10月06日21時14分
Deliaさん 沢山のコメントを頂き有難うございます。嬉しいで~す! ファン登録致したくボタンを押しましたがダメでした。 PCの技能不足ですいません! ”思わず魅了”最高のコメントを頂き嬉しいで~~す!
2013年10月08日23時39分
和津美さん 始めまして! ”素敵な色合い”有難うございます。 撮影を始めた頃はマクロレンズは考えてもいませんでしたが、 この欄でマクロの美しさを知り無理して購入しましたが撮影を初めて 相当経ってからですが。レンズって高いですよねえ~~ これからよろしくお願いします!
2013年10月19日01時15分
kittenish
葉が魅了的に感じる植物は見かけますが その表現は中な難しい様にも感じます その表現のアングル構図が素晴しい作品ですね ピン合わせ何処も素晴しく光の入りも良いですね 独特な模様の葉脈とビロード状の質感も色合いも素敵な描写ですね^^
2013年10月04日18時34分