kittenish
ファン登録
J
B
ギンヤンマの産卵光景です、波紋が出ています^^ テレコンバーターTC-20E III使用
ギンヤンマのそれぞれに異なった虹色の輝きを放ち 雌の産卵場所から穏やかな波紋も綺麗な煌めきで神秘的な 情景が素晴らしいですね! 水面への映り込みも美しく感動の描写ですねえ~~~
2013年10月04日17時42分
Ren*さん いつもコメント有難うございます そう言って頂くと嬉しいです 雄雌の色合いの違いが有るのですね 水場での波紋光景は産卵光景を感じさせられましたが 素敵な光景に感じました^^
2013年10月04日21時07分
カニサガさん いつもコメント有難うございます そう言って頂くと嬉しいです 何枚か撮影した中で波紋が出て居たのは 僅かでした、神秘的な光景に感じました 縄張りや天敵が居るので大変な状況なのでしょうね^^
2013年10月04日21時11分
おおねここねこさん いつもコメント有難うございます そう言って頂くと嬉しいです 雄雌では色合いが違う見たいですね 命を繋いで行く光景はとても素晴しい 光景に感じました^^
2013年10月04日21時13分
Teddy_yさん いつもコメント有難うございます そう言って頂くと嬉しいです 私もギンヤンマはあまり見たことが無いです 赤や塩辛が殆どでこんな出会いに出会うとは 思いませんでした、出会いに感謝です^^
2013年10月04日21時16分
danboさん いつもコメント有難うございます そう言って頂くと嬉しいです 子供の時に塩辛か赤トンボはよく見かけましたが ギンヤンマは余り出会う事はなかったです ましてはこの様な光景は見た事がなかったので感動しました^^
2013年10月04日21時18分
武藏さん いつもコメント有難うございます そう言って頂くと嬉しいです 水面の何気ない波紋には魅了されたりもします ましてこの様な光景ではなおさらの様にも感じます 素敵な出会いに感謝です^^
2013年10月04日21時21分
hisaboさん いつもコメント有難うございます そう言って頂くと嬉しいです たまたまの出会いに感謝です 雄雌の違いが色合いに出ているのだな と感じました、アングルも良かったので 同時に描写が出来たのだと思います^^
2013年10月04日21時24分
Kodachrome64さん いつもコメント有難うございます そう言って頂くと嬉しいです 私もこの様な場面に出会った事が 有りません、写真を初めて色々な発見と 出会いに感謝しております^^
2013年10月04日21時27分
hattoさん いつもコメント有難うございます そう言って頂くと嬉しいです この状態では危険がいっぱいだと思いますが 一生懸命さには感動をする事を学んだ様な気がします 素敵な出会に感謝でした^^
2013年10月04日21時30分
senaさん いつもコメント有難うございます そう言って頂くと嬉しいです どうなのでしょう、塩辛トンボからすると 少し大きめな感じを受けました 子供の時は赤か塩辛はよく見かけたのですが、ギンヤンマはあまり見たことが無い様に思います 私も詳しくは解りませんが、この様に色が違う見たいですね^^
2013年10月04日21時34分
千里川さん いつもコメント有難うございます そう言って頂くと嬉しいです 赤と塩辛からするとかなり派手な様に感じます 詳しくはないので良く解りませんが他トンボとは後尾の 仕方が違う様にも感じます^^
2013年10月04日21時37分
tomiyoshiさん いつもコメント有難うございます そう言って頂くと嬉しいです 私もトンボと言えば赤と塩辛川辺にいる羽黒は 子供時見た事が有りましたがこの様な色合いのトンボは 余り見た事がないです、ましてこの様な光景は初めてだと思います^^
2013年10月04日21時41分
どの写真もシャープさと色合いが素晴らしいですね... 失礼ですが、オートフォーカスですか? SONYのNEXを主に使っていますが、オートだと 気まぐれで...
2013年10月05日18時50分
onomiさん いつもコメント有難うございます そう言って頂くと嬉しいです これはいい角度でしたのでいい感じで 撮れました、余り詳しくは無いですが 色合いも雄雌で違う見たいですね^^
2013年10月06日17時00分
梵天丸さん いつもコメント有難うございます そう言って頂くと嬉しいです トンボの中でも雄雌色合いが 綺麗だと感じます そんな意味でもいい被写体かも知れませんね^^
2013年10月06日17時03分
Peruさん いつもコメント有難うございます そう言って頂くと嬉しいです 水面の波紋は良いですね ギンヤンマ雄雌で色合いが違うので 見ていても直ぐに分かりますね^^
2013年10月06日17時07分
匠有さん コメント有難うございます そう言って頂くと嬉しいです 被写体が近く山が見える時は マニュアルが多いです オートも範囲が狭い事もそうなってしまう事が多いです ピンは微調整も出来るのでかなり来てくれますね^^
2013年10月06日17時12分
sunnyside*
ブルーと赤、そして緑。 カラフルなカップルですね^^ たまにトンボが水場でちょんちょんしてるのは産卵だったのかと 納得しました。 波紋も映り込みも綺麗ですね。
2013年10月04日17時39分