- ホーム
- かえりばな(hana)
- 写真一覧
- 祈り
かえりばな(hana)
ファン登録
J
B
J
B
イタリアにて。
Love7さん、コメントありがとうございます。 小さな教会でほとんど人もいませんでしたが、この蝋燭だけが人が来たことを教えてました。 日本でもお寺などに蝋燭を立てたりしますよね。 祈りの証しとして共通なのですね。
2013年10月06日16時55分
下町のゾロさん、コメントありがとうございます。 気に入っていただけたようで嬉しいです。 偶然にも蝋燭がだんだん低くなってその先に十字架という設定になっていたのでラッキーでした。 小さな小さな教会でした。
2013年10月06日16時57分
NONAKANさん、コメントありがとうございます。 蝋燭の端っこに当たる床の上に座り込んで撮りました。 一人どたばたとして机に当たって音を立ててしまって、謝ったりしながら。 静かな小さな教会の雰囲気が出るといいなと思いました。 祈る対象があることはどこの国でも大切なことなんだと思いました。
2013年10月06日17時01分
猫のシッポさん、コメントありがとうございます。 これはちょっと自分でも気にっています(笑) 床の上にしゃがみ込んで、思いっきり下から撮りました。 そういう構図を発見したとき、すんごく嬉しくなりませんか? そんな気分でしたね。
2013年10月06日17時03分
スーパーリリさん、コメントありがとうございます。 気に入っていただけて嬉しいです。 自分でも気に入った一枚です。手前味噌ですけど(笑) 祈るという行為はどんな国でも自然発生的に生まれてきた行為だろうと思うと、人にとって必要なことかもと思いました。
2013年10月06日17時06分
OSAMU-WAYさん、コメントありがとうございます。 蝋燭というのは日本でもお寺などでともしますよね。 昔は電気がなかったせいもありますけど、祈るときには最適のアイテムかもしれませんね。 これが電気だったりしたら全く、絵にならなかったと思いますね。
2013年10月06日17時08分
こはるびよりさん、コメントありがとうございます。 ですか?嬉しいなぁ。 大きな教会にも行きましたが、雰囲気的にはこういう一般ピープルの信仰が生き残ってるような所の方が絵になるような気がしました。
2013年10月07日20時18分
Love7
ろうそくの明かりは人の心に安らぎと安堵を与えます。 まさにそんな感じの作品ですね^^
2013年10月04日12時35分