写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kachikoh kachikoh ファン登録

富士三昧163 中秋の名月の2日間 大雲海ショー④

富士三昧163 中秋の名月の2日間 大雲海ショー④

J

    B

    06:10分 場所を移動して手前の雰囲気を変えました。 新道峠は、誰が撮っても同じようなフレーミングになってしまいます。 個性を出すのがとても難しい場所ですね。 手前の木ですが、この木が邪魔で切ろうとした人がいたと聞きました。 盆栽をやる私にはこの木がおめでたい松の木に見えるので前から撮りたかった構図。 露出オーバーぎりぎりで撮っていますが数カット撮って、これが一番見た目に近い状態です。 雲海に射し込む斜光でもっと焼ければよかったですがここまででした。

    コメント60件

    ダチア

    ダチア

     おはようございます。 左の白とびを防いで上手く描写されてますね。 私もどこか探して撮影してみたいです。 此方は結構標高が高い所からの撮影と思われますが もしかしえ登山されての撮影でしょうか?

    2013年10月04日08時46分

    花芽吹

    花芽吹

    おおっ~!美しいですね!これぞ日本の富士山!ビューティフォー!

    2013年10月04日08時53分

    BO~RA

    BO~RA

    手前に入れた木がまさにフジヤマですね。 スッキリした空のグラデーションと相俟って見事な一枚に仕上がって素晴らしい!

    2013年10月04日08時58分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    ひぇ~。撮影の邪魔と切ろうとする人がいる。なんと嘆かわしい。 埼玉の家の近くの川のカワセミも、勝手に流れを変えたり、止まり木を生やしたり、草を刈ったりして 撮影場所をつくった形跡がありました^^;。 長く裾を引いて、雲の上に美しい。松の木を入れて正解です^^。

    2013年10月04日09時39分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    盆栽が好きですか?わたしも自宅のベランダに35鉢ぐらい色々な鉢を置いていたことが あります。多品種という事ではバラで、1番大きな鉢は柿でした。柿のある家、を目指して いました。好きだったのは懸崖のざくろとつたです。つたは買ったとき1万円もしました。 それもこれも脳内出血で終わりました。柿は幹の太さが直径15センチありました。鉢は 35号の丸鉢でした。今度お話できたらいいですね。写真は素晴らしいです。わたしも 尾瀬で雲海と松のシルエットを撮ったことがあるのを思い出しました。より親睦を深めたい。

    2013年10月04日09時56分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    この樹があるから定番ではない物が撮れるんですよねぇ。 雲海のダンス、う~、ちょっと難しいかな(笑) 自分がこう撮りたいという思いに縛られ過ぎて、それ以外の物を排除しようとする人が忍野八海の桜を折ったりするんでしょうねぇ。 その場にあったものをどううまく撮りこむかもその人の腕だろうというお手本のような写真です。

    2013年10月04日10時02分

    TAKAHA太郎

    TAKAHA太郎

    素晴らしい。松があるから日本的です。

    2013年10月04日10時40分

    button

    button

    恐らく遙か昔より、こんな絶景が人々の心を癒やしてきたんでしょうね。 素晴らしいです。

    2013年10月04日11時18分

    Sky Duck

    Sky Duck

    手前の木が、雲海と見事に調和していますね。

    2013年10月04日12時32分

    hatto

    hatto

    最近のカメラマンさんのマナーの悪さがTVでも取り上げられていましたが、切ることは絶対駄目でしょう。 kachikohさんの様にこの木を生かしてあげようとすると、しっかりと素晴らしい作品になります。クリックして真っ先に、富士では無くこの木の美しさに感動しました。このシルエットの木が白い雲に映えて素晴らしいです。 どうしても木が邪魔だという人は、私のように脚立を持ち歩いてください。(笑)

    2013年10月04日12時33分

    aum

    aum

    胸のすくような冨士です。 霞み具合と良い、青さと良い、この作品大好きです。

    2013年10月04日12時40分

    yoshijin

    yoshijin

    見事な富士の絶景ですね^^ 前に配置した木が個人的には好きな構図で素晴らしいです。

    2013年10月04日12時54分

    fujiyama223

    fujiyama223

    素晴らしいです。 構図が安定しているので、見応えあります。 完璧です。

    2013年10月04日13時54分

    duca

    duca

    富士山と雲海 それにプラス松のシュリエットとても よい組み合わせだと私も思います。 いつもながら美しい富士山です。

    2013年10月04日14時51分

    Teddy_y

    Teddy_y

    前景の木を活かした素敵なフレーミングですね。 草木を愛するkachikohさんならではの優しさを感じさせられます。 富士山を囲む雲海の美しさに魅せられます。

    2013年10月04日16時15分

    やま哲

    やま哲

    松に富士山、これぞ日本と言える素晴らしい作品です。 松を切るなんて発想の人には、写真を撮る資格はありませね。 松を活かし素敵な作品を創り出すkachikohさんは、真のカメラマンです。

    2013年10月04日16時57分

    オイ

    オイ

    この木は切ったらあかんやつですね^^; 手前の針葉樹は確かに邪魔になることもありますが… これに雪が乗った時とかは結構面白いです。 それにしても見事な構図。 私もこの木+雲海で撮ってみたいという願望があります… 林道閉鎖の時期でも、チャンスがあれば^^ 普段から山へ行っていると、1時間くらいは簡単に歩けるようになりますよ^^

    2013年10月04日17時34分

    Flagio

    Flagio

    手前の木、良いです。好きです。 素敵な構図ですね。

    2013年10月04日18時36分

    danbo

    danbo

    この木を入れて主役を引き立てる構図を考えるのが、 真の写真家ではと思ったりします \(^o^)/

    2013年10月04日18時40分

    shokora

    shokora

    これぞ、日本の美!・・ と言いたいくらい構図や描写がすばらしいです! ポストカード、いやカレンダーにしましょう(^^♪。

    2013年10月04日19時46分

    mimiclara

    mimiclara

    少なくともカメラマンが切ってはいかんでしょう 自然を相手にさせてもらってるっていう自覚を持って欲しいですね 目の前に広がる景色をどうおさめるかっていうことに喜びを見出して欲しいものです ということでこの松?を見事に活かした素晴らしい富士景ですね

    2013年10月04日19時52分

    sena

    sena

    この写真の素晴らしさ♪ 難しいことはよくわからないんですが、 手前の木が富士山を活かし、最高の構図になってるのは わかります★ 雲海も自然の美そのもので、圧倒的なスケールに驚かされました!

    2013年10月04日20時09分

    cafe mocha

    cafe mocha

    圧巻! こんなに雲がたなびくなんて! 木のシルエットがいい配置ですね~ 富士のすそ野が消えゆく感じも まるで絵画のようです。

    2013年10月04日21時18分

    osinko

    osinko

    とても美しい形の木ですね。 この木々が、富嶽百景を想起させるような、絵画的な味わいを出しているように思いました。

    2013年10月04日21時48分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    手前の木のシルエットがとても美しいです。 雲海が下界を隠しているように見え 自然の美しさを存分に描写されていますね。

    2013年10月04日21時49分

    tyottohobby

    tyottohobby

    日本の美を満喫してますね。羨ましい限りです。 とても素晴らしい情景で、富士の雄大さも伝わってきます。

    2013年10月04日22時03分

    fukuma

    fukuma

    素晴らしい雲海と富士山、そしてシルエットとしての松の木、 一度この目で見てみたい光景です。 こんな光景を見れたら、日本人として、感激するのではと思います。

    2013年10月04日22時17分

    OSAMU α

    OSAMU α

    いつもながらの素晴らしい富士山の描写ですね! まるで日本画のような雰囲気です。

    2013年10月04日23時29分

    krz

    krz

    見事な雲海ですね。 この木は特徴的なのでよく覚えています。たしかに松みたいで素敵です^^ しかしこの木を切ろうと思った人がいることに驚きです。 そういえば写真を撮るために桜の木が切られた事件も記憶に新しいです。 そこの風景が好きならなおさら、そこにある自然すべてを大切にしてもらいたいですね。

    2013年10月04日23時59分

    ふ^^さん2

    ふ^^さん2

    心が洗われるような清々しい作品です。 見たまま、感じたままを写真にするのは難しいですね。

    2013年10月05日00時11分

    近江源氏

    近江源氏

    美しい素晴らしい光景で素敵です

    2013年10月05日04時32分

    ニーナ

    ニーナ

    この木が 良い味出してますね~♪ 富士の素晴らしさと 互角!

    2013年10月05日07時37分

    Tate

    Tate

    すごい^^ この構図は カッコよすぎです!^^ Butiful Japane って感じですね♪

    2013年10月05日09時33分

    hisabo

    hisabo

    雲海の光の濃淡も活かす前景シルエット、 キレイな描写ですねー。

    2013年10月05日12時30分

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    素晴らしい光景! 感動的ですね~♪

    2013年10月05日12時34分

    tmtmtmtm

    tmtmtmtm

    お気に入りありがとうございます! 僕は富士を見たことがないので一度は行ってみたいです! そして撮りたい!! すごく綺麗な写真ばかりですね!羨ましいです!

    2013年10月05日13時58分

    梵天丸

    梵天丸

    朝の射光に輝く富士と雲海 手前の木々のシルエットも 作品を盛り上げますね!!

    2013年10月05日14時11分

    photoK

    photoK

    手前の木を入れたことで素晴らしい作品になりましたね^^ シルエットが素敵です~(*゚▽゚*)♫

    2013年10月05日19時55分

    心海

    心海

    素晴らしい眺めですね。うっとりとしてしまいました。^^

    2013年10月05日20時51分

    mamikuma27

    mamikuma27

    富士山の美しさが際立っています! この絶景が撮られる場所までの道のりも凄そうですね。 素晴らしいです☆彡

    2013年10月05日21時38分

    Usericon_default_small

    igazo

    はじめまして、関西人の僕は、未だに富士山の写真を撮った事ないです。 昔、修学旅行で関東に行った時も天候が悪く全く見ることができませんでした。 世界遺産にも選ばれたことだし、なんとか撮りたいものです。 松の木は前景としても充分役目を果たしていますね。

    2013年10月05日22時53分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    ウットリしてしまいます。美しいですね〜 手前の木を前景にした構図、富士山とマッチして素晴らしいです!

    2013年10月06日01時02分

    iko

    iko

    霞み具合が完璧ですよね(#^.^#) 素晴らしい♥

    2013年10月06日17時11分

    REYES26

    REYES26

    美しいですね~♪ 松と富士がとっても似合っています。 こんな風景撮ってみたいと思いました^^

    2013年10月06日21時00分

    こはるびより

    こはるびより

    手前の松の木がかなり効いてますね~。 とても日本的な一枚になったかと思います。

    2013年10月06日22時44分

    minimasa

    minimasa

    素晴らしい作品です^ ^ これぞ日本の富士!と思える光景だと思います。 手前の木を入れたフレーミングも素晴らしいです!

    2013年10月06日23時11分

    一息

    一息

    手前の木のシルエットが一層富士山を引き立て、美しい情景ですね! 心のふるさとを見るような気がします。

    2013年10月07日15時13分

    mint55

    mint55

    美しくて素晴らしすぎる作品です(^_^)v

    2013年10月07日20時46分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    いや~、この構図には参りました~ 手前の木々のシルエットも効いてます!

    2013年10月07日20時59分

    sasha

    sasha

    本当に素晴らしい作品です。 私の中では富士山写真家といえばkachikohさんです。 さすがの一枚です!

    2013年10月07日23時36分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    富士の裾野に広がる雲海に松の木のシルエットが素晴らしいです。

    2013年10月08日02時50分

    ハッキー

    ハッキー

    良さがジワーッと伝わってくる、い~い写真です。

    2013年10月08日13時50分

    chaikun

    chaikun

    手前のシルエットの木から広がる絶景がとても気持ち良いですね!

    2013年10月09日20時52分

    zooさん

    zooさん

    手前の木のシルエットが効いて、淡い空や富士山が際立っているんですね。 この絵は名作ですね。 掛け軸にしたいくらいです。 新道峠は行った事がありませんが、行きたくなってしまいます。(^.^)

    2013年10月11日14時41分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    kachikohさん、お気に入り登録ありがとうございます。 飛んできて作品拝見させて頂いていました、どれもすばらしいですね。 特にこの一枚は作品はもとよりコメントにひかれました^^私も盆栽もやるので^^

    2013年10月14日06時26分

    Usericon_default_small

    風花の街

    手前の木が、「ツマ」になっていて、フジヤマの裾に木の上端を合わせた構図かと(木がフジヤマの裾にかかると、雄姿が薄れるかと思います)。決して、その木が煩くなく、フジヤマの雄姿を引き立てっていると思います。

    2013年10月17日09時44分

    C330

    C330

    クリアな発色が素晴らしい富士ですね。皆さん仰るように手前の樹がとても印象的です。このサイトで見る富士の中でも特に惹かれます。

    2013年10月17日14時28分

    Leota

    Leota

    初めまして、 kachikohさんの作品は素晴らしいものばかりで驚きです。 私の駄作をお気に入り頂き有難う御座いました、今後とも宜しくお願い致します。

    2013年10月22日18時34分

    Naniwanopiro

    Naniwanopiro

    見るたびに素晴らしさを実感します❗️自分も一日も早く富士山に会いたくなってます❗️

    2013年12月11日15時08分

    としちゃま

    としちゃま

    素晴らしすぎます。さぞや、撮りがいがお有りでしょう。

    2014年03月17日19時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkachikohさんの作品

    • 富士三昧494 焼けました~^^
    • 富士三昧447 樹氷
    • 富士三昧451 お茶祭り
    • 富士三昧478
    • 富士三昧517 高ボッチ①
    • 富士三昧646

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP