写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ちゅん太 ちゅん太 ファン登録

MATRIX

MATRIX

J

    B

    平安京。

    コメント30件

    DENTAKU

    DENTAKU

    碁盤目模様に京都タワー、私は京都らしさが詰まっていると思います^^ ニクい切り取りですね~^^ 後この配色。黒と紫ってなぜか京都っぽい組み合わせだと感じるんですよね~。

    2013年10月03日23時06分

    kabachi

    kabachi

    マトリックスね。 多分映画の最初?最後?のあの絵を重ね合わせたのですね。

    2013年10月03日23時13分

    ダチア

    ダチア

     私自身が浦島太郎状態で こんな場所が京都にあるのですね。 それにしても6Dになってさらに 撮影進化されていて羨ましいです。

    2013年10月03日23時23分

    Teddy_y

    Teddy_y

    今の京都駅から見るタワーの姿に驚かされます。 私が頻繁に東京と京都を行き来していた頃、京都駅は工事の真っ盛りでした。

    2013年10月03日23時44分

    seys

    seys

    とても素敵な位置からお撮りですね!! すばらしいです。

    2013年10月04日00時08分

    button

    button

    ちゅん太さんらしい。 これは面白いです。

    2013年10月04日11時05分

    mimiclara

    mimiclara

    やっぱり碁盤の目を意識したデザインなんでしょうか その美意識は脈々と受け継がれてるんでしょうね と思わせるアングルが素晴らしいです^^

    2013年10月04日17時08分

    sohkunパパ

    sohkunパパ

    金属の格子がまるで町屋のイメージを醸し出して、 京都タワーを表現されるなんて素晴らしい感性ですよね。凄いです。

    2013年10月04日17時58分

    ちゅん太

    ちゅん太

    DENTAKUさん、ありがとうございます。 さすがDENTAKUさん、これを見てそんな発想が思い浮かぶなんて そうですね。 多分建築家は碁盤の目を意識したんじゃないかな・・・。

    2013年10月04日19時41分

    ちゅん太

    ちゅん太

    kabachiさん、ありがとうございます。 ただマスだから・・・。 京都の街と言えば碁盤の目・・・。 まあ、そんな感じです^^

    2013年10月04日19時42分

    ちゅん太

    ちゅん太

    赤のダチアさん、ありがとうございます。 京都駅は革新と伝統が重なりあう、まさにそんな感じがします。 建築当初、かなり賛否両論だったと言う話を聞きますが 常に新しいものを取り入れる京都には合っているように思えます。

    2013年10月04日19時44分

    ちゅん太

    ちゅん太

    Teddy_yさん、ありがとうございます。 ここはあまり人通りの少ない裏手の通路です。 落ち着いた雰囲気のあるいい場所です。

    2013年10月04日19時44分

    ちゅん太

    ちゅん太

    seysさん、ありがとうございます。 広い通路なのですが、何処かとどこかを結ぶわけでもないので人はまばらです。 ただし、とてもいい感じです。

    2013年10月04日19時45分

    ちゅん太

    ちゅん太

    ゴルヴァチョフさん、ありがとうございます。 WBを下げて、彩度を落として、非現実的な感じに仕上げてます。

    2013年10月04日19時46分

    ちゅん太

    ちゅん太

    buttonさん、ありがとうございます。 京都タワーをなんとか面白く撮れないものかと・・・いつも京都に行くと考えてますね~ぼく^^

    2013年10月04日19時47分

    ちゅん太

    ちゅん太

    武藏さん、ありがとうございます。 6Dにしてからこのレンズの威力が前よりも出せれるような気がします ただ腕は変わらないので、まだまだ潜在的な力はあるはずです。

    2013年10月04日19時49分

    ちゅん太

    ちゅん太

    mimiclaraさん、ありがとうございます。 そうだと思います。 駅ビルのあちらこちらに「これは!あれをデザイン化したものかな?} なんてものを、ちらほら見る事ができます。 流石古都京都、考えられたデザインです。

    2013年10月04日19時51分

    ちゅん太

    ちゅん太

    sohkunパパさん、ありがとうございます。 ぼく自身のイメージに合わせるためWBと彩度を下げた仕上げをしております。 京都はこれからが一年で一番賑わう季節です。 さ~そのいい季節に行けるかどうか・・・

    2013年10月04日19時52分

    kiwi♪

    kiwi♪

    ちゅん太さんの街撮り... いつも楽しみにしています^^ 格子窓から見える京都の街並みが渋いです。

    2013年10月05日08時32分

    sokaji

    sokaji

    碁盤模様がそのまま京都の街を表現しているようで 面白い切り取りですね。

    2013年10月05日09時07分

    one_by_one

    one_by_one

    アーティスティックな一枚... カメラも腕もみごとなグレードアップですね☆

    2013年10月05日12時12分

    ninjin

    ninjin

    現代人は京都を古都と考えるが 平安京建設以来京都は新時代を 開く革新的な街だったようで この作品はそういうイメージ でみると示唆に富みますね。

    2013年10月05日12時43分

    Good

    Good

    格子に萌えます、 さすが切り取りが冴えていますね☆

    2013年10月05日16時38分

    ちゅん太

    ちゅん太

    kiwi♪さん、ありがとうございます。 京都は特に新しいものと古いものが入り混じり、面白いですね。

    2013年10月07日19時36分

    ちゅん太

    ちゅん太

    sokajiさん、ありがとうございます。 京都駅を象徴するアーチ状の屋根、 こうして見える京都タワーも建築家の方のちゃんとした計算だったんでしょうね~。

    2013年10月07日19時38分

    ちゅん太

    ちゅん太

    one_by_oneさん、ありがとうございます。 フルサイズに変えてその高感度と解像度に驚かされました。 ええわ~^^

    2013年10月07日19時39分

    ちゅん太

    ちゅん太

    ninjinさん、ありがとうございます。 ゆえに何年も都があったんでしょうね~。 すてきな街です。

    2013年10月07日19時39分

    ちゅん太

    ちゅん太

    Goodさん、ありがとうございます。 鉄骨の造形美には萌えまくりです。 私の住む田舎にはなかなかなくって・・・^^;

    2013年10月07日19時40分

    kazu_7d

    kazu_7d

    これまた斬新切り取りですね。 スケルトンの向こうに見える京都タワー 粋な演出ですね。 今度建造物の撮り方伝授してくださいね。

    2013年10月08日23時11分

    ちゅん太

    ちゅん太

    kazu_7dさん、ありがとうございます。 ここは夕方で良かった~と、思えた場所です。 しかし、青空も面白いかも・・・。

    2013年10月08日23時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたちゅん太さんの作品

    • Episode5 うわのそら
    • WAVE
    • Windows10000
    • infinity・・・
    • 禁断
    • 妄想マンション

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP