Rojer
ファン登録
J
B
自分、ガルーダインドネシアの尾翼模様が好きなんですが、最近変わってしまってあんまり好みではなくなったのですが、カワセミの綺麗な羽のグラデーションを見てしまうと、ついついガルーダインドネシアの尾翼を思い出してしまいます^^
カワちゃんも背景も綺麗ですね。 ガルーダの模様はカワちゃんをイメージしたんでしょうか? インドにはキングフィッシャー航空がありましたが、現在は休止しているみたいですね。
2013年10月02日23時16分
yoshijinさん 有難うございます。 何百枚も撮影しても、なかなかここにUP出来るようなカワセミって撮れないんですよ>< 難しいですね、本当に^^;
2013年10月03日20時55分
波乗りかめさん やはりエロネタからですね(笑) ブラインドに入っているときに、笑うのこらえるのに大変なんですから…あはははは(笑) 何百枚撮っても、なかなか綺麗な一枚ってないもんですね… う~ん、どうしよう><
2013年10月03日20時57分
いや~あまりにも綺麗でうっとりします^^ いつかこのような綺麗な飛翔シーンを撮りたいと思っていますがなかなか撮れませんねw こんなすごい作品見たらカワちゃんを撮りたくてウズウズしますが天気が良くても仕事疲れが溜まってなかなかいけません^^;
2013年10月03日20時57分
番チャンさん ご一緒した日は、天候が良かったのでSSをあげてもISO感度が上がらなかったので、実際はSS5000位までいけたかも知れません(笑) その日の撮影状況で、色々露出やSSを変えて楽しんでます^^
2013年10月03日20時58分
MikaHさん 有難うございます。 写りの良いやつを出すと、その後が続かないのが悩みの種です^^; まだまだ、歩留まりが悪いのでもう少し気象条件や、日差しの向きなんかを意識しないと駄目なんでしょうね…><
2013年10月03日21時00分
メイフライさん 有難うございます。 ガルーダの尾翼はカワセミ色だとずっと思ってました。 「ガルダ」「ガルーダ」と呼び名は色々有るようですが、ヒンドゥー教の神の名前らしいです。 「空の旅を安全に」との願いがこめられているようです。 タイ国王の紋章では赤いガルダが描かれているので、もしかするとアカショウビン?なんて想像もできますが、空想上の鳥なのでしょうね。 やっぱり今のガルーダインドネシア航空の尾翼より、数年前の尾翼が自分は好みですね^^
2013年10月03日21時06分
SeaManさん たぶん自分も同じサイトで検証したかと思います^^; ガルダの神様は赤いのがなんだかガルーダインドネシア航空の尾翼とは結びつきませんが、インドネシアでは美しい鳥「ナンヨウショウビン」「ミツユビカワセミ」「カワセミ」といわれる種類を連想(ガルダ)してああした尾翼になったのかもしれませんね^^
2013年10月03日21時09分
REOWANさん 自分はテレコンの描写は、猛禽類で試す以外は使わない方向に舵を切りました(笑) テレコン入れると「遅い」「甘い」で納得できない描写ばかりで、サンニッパにあれだけテレコン付けてた自分でも、ロクヨンでは必要なしと判断しました(特に飛び物の小鳥系)。。。 カワセミ相手は、テレコン無しで行きます^^ 猛禽と小鳥の止まり物はテレコン入れるかも(笑) ケースバイケースで考えます^^ あ、でも新型のX1.4を手に入れたら趣旨換えするかもです(笑)
2013年10月03日21時14分
tirotiroさん 有難うございます。 そんな風に言われると照れてしまいます^^; 今度の週末、此方はあまり天候が良くないので、フラストレーションがたまりそうです(笑) お仕事頑張って下さい♪
2013年10月03日21時16分
K。さん 有難うございます。 毎回カワセミ撮影に出向いて、何百枚も撮影しますが、こうしてUP出来る描写の画像は数枚しかありません…orz 修行が必要ですね…(;´∀`) それでも、こんな一枚が撮れると、嬉しい限りです^^
2013年10月04日21時20分
yoshijin
このピント、鮮明さ、素晴らしい…
2013年10月02日22時20分