イノッチ
ファン登録
J
B
ライトアップされた名港トリトン
オフ会お疲れ様でした。 色々とお話しが出来て嬉しかったです。 イノッチさんのパワーを一杯吸収させて頂きました。 有難うございます。 水面を除した大胆かつ斬新な切り取りですね。 流石の一枚ですね。 なるほど。 この発想私にはなかったです。
2013年10月02日22時04分
先日はありがとうございました。 おかげで楽しい一日を過ごすことができました。 トリトンの裏側ってこうなってるんやぁ~って感じの構図。 迫力あっていいですね!!! また皆さん言われてますが海を入れないことが新鮮でまた工場の夜景もより引き立ってきますね! さすが大先輩の作品は勉強になります。 これからもよろしくお願いしますm(__)m
2013年10月02日23時09分
sokajiさん コメントありがとうございます 大胆でもないんですが、ふと思いつきの一枚です この後の撮影はふんだんに水面を入れて撮りましたよ(笑い) はい、この橋の下からの夕景、夜景のトリトンは初めてなんです 裏側の赤と青の信号・・暫くここにとどまれ」そんな雰囲気ですね 名古屋では数少ない撮影ポイントですよ 止めませんから・・どうぞどうぞごゆっくり見てやってください(笑い)・・・
2013年10月03日07時23分
buttonさん、 コメントありがとうございます 下からの眺めの最高ですよ、この明かりがまたいいんですよ・・いいアクセントです この明かりは外すことは出来ませんね・・ はい、来月10日の件・・楽しみにしております
2013年10月03日07時26分
mimiclaraさん、 コメントありがとうございます はい、水面をギリギリまでカットして対岸を撮ってみました もう少し水面をとも思っているんですよ ありがとうございました
2013年10月03日08時01分
昇栄さん、 コメントありがとうございます はい、ちょっと思いつきで水面をカットした絵を この後の撮影では水面を入れて撮ってます 対岸の明かりがキレイでした
2013年10月03日08時03分
Teddy_yさん、 コメントありがとうございます 「画面ギリギリの光の美しさも印象的」そのように見ていただけて光栄です、 水面をギリギリまでカットして対岸を撮ってみました もう少し水面をとも思っているんですよ
2013年10月03日08時07分
kazu_7dさん、 コメントありがとうございます オフ会お疲れ様でした。 パワーを一杯吸収ですか、逆にパワーをなくさないでくださいよ(笑い)・・ 思いつきの一枚だったんですが やはり水面を入れたほうが・・反省しきりですよ、
2013年10月03日08時38分
rczさん コメントありがとうございます はい、この橋の下からの夕景、夜景のトリトンは初めてなんです 下からの眺めも、対岸の明かりも・・綺麗でよかったですね
2013年10月03日08時40分
sohkunパパさん、 コメントありがとうございます トリトンの夕景、夜景は初めて まして下からの構図も初めて新鮮に感じましたね パオロットランプがいいアクセントになってくれました
2013年10月03日08時44分
キムタ~コさん、 コメントありがとうございます 私も楽しい一日を過ごさせていただきました、 いやいやぁ・・実はもう少し水面を入れたほうが友反省しているんですよ 勉強です。大先輩だなんて、ただ年をとっているだけですよ(笑い)・・ こちらこそ、これからもよろしくお願いします
2013年10月03日08時49分
GALSON-(L)さん コメントありがとうございます 「コマネチ型の橋脚」GALSON-(L)さん見る目が違いますね、びっくりの発想・・なるほどぉですよ
2013年10月03日08時52分
hsntさん コメントありがとうございます 古屋オフ会お疲れさまでした、本当に楽しかったですよ いやいや・・だんだん力が・・来年の今頃は、思っても怖いですよ(笑い)・・
2013年10月03日08時54分
jaokissaさん コメントありがとうございます いやいやjaokissaさんいまだもらい物の三脚を使ってますよ 品疎な三脚で皆さんの前で使うような物ではないのです だから暗くなってからの夜景でしか使わないんです(涙)
2013年10月09日18時20分
ブラックオパールさん コメントありがとうございます はい、ギリギリ海をカットし対岸の明かりもギリギリまで、ちょっとやりすぎたかも!! 対岸の明かり綺麗ですね トリトンはやはり夜ですね
2013年10月09日18時42分
sokaji
これはまた新鮮な切り取りですね。 今まで拝見したトリトンは殆ど水面も一緒に切り取ってありますが、 これは大胆に水面をカットされたんですね。 橋の裏側(?)が美し過ぎます。赤と青の信号・・暫くここにとどまれという事ですね。 はいはい、ゆっくりと拝見させて頂きますよ。
2013年10月02日13時19分