usatako
ファン登録
J
B
涸沢からの前穂。テントを設営した後は、前穂・奥穂・涸沢岳・北穂を代わる代わる 眺めて居ました。
前穂や北尾根を、このように切り取った写真は記憶にありません。とても新鮮です。 光と影が印象的ですが、この影は奥穂の作る影でしょうか。スケールの大きさも感じます。 さらに、斜光に輝く紅葉の輝き。素晴らしいです。
2013年10月02日00時24分
前穂の岩肌と黄葉の樹を照らす斜光の美しさ、印象的な光ですね。 三時過ぎにテントを張って、三脚にカメラを据えて岩の上に座り至福の時を過ごす、usatakoさんのそんな姿が想像されます。
2013年10月02日13時43分
皆様、コメントありがとうございます。 「紅葉は逆光に限る」と仰っていた方が居ましたが、斜光に照らされる葉っぱは確かに美しいですね。 パシフィックブリーズさん ちょっと数えて見ようかとも思いましたが、止めました(^^ゞ 昨年の紅葉のピークの週末は3連休とも重なって1000張超えたらしいですよ(^^ゞ yamasurumeさん 過分なお言葉ありがとうございます。影は奥穂のものだったと思います。
2013年10月06日22時38分
パシフィックブリーズ
贅沢な時間の使い方ですよね~ 紅葉の時期になると500~600と聞きますが、 この日の涸沢のテントの数はどのくらいだったのでしょうか?
2013年10月01日23時57分