GALSON 植村
ファン登録
J
B
セイケトミオさんですら、この画角に戸惑い試行錯誤したという75mmの画角。 それを名古屋のプロカメラマンにお借りして撮影させて頂きました。 ピンがなかなかつかめなくって本当に難しいレンズです。 最後の方には手放せなくなり、プロから「着けたまま持って帰られるかと思った」と言われちゃいました(笑) しばしセイケさんの気分で..... APO-SUMMICRON-M f2.0/75mm ASPH
上品な電球の光芒が心地良いですね。これもこのレンズの特徴でしょうか。それに対して、女性の描写がとってもリアルですね。これがライカの特徴でしょうか。ちょっと木村伊兵衛さんの作品を思い出しました。
2013年10月01日12時41分
75mmですかぁ(*^。^*) そのサイズの単を持ってないのでわかりませんが 凄く奥行き感あり、狙ったポイントにスーッと 目線が入る画角ですね(^^♪ ライカの描写、やはり素晴らしいですね!
2013年10月01日22時05分
GALSONさん、 私も75㎜病に掛かっちゃいました。 しかも合併症を併発して、 同じような画角の中判の100㎜も物凄く気になります。 こんな画像を見せてどうしてくれるんですか!(笑) でもこの画角のレンズってLEICAもHasselも高い・・・。
2013年10月04日08時29分
GALSON 植村
福之助さん、いつもありがとうございます。 プロも言ってましたが、スナップショットではZEISSよりは断然leicaのレンズの方がいいそうです。
2013年10月01日10時23分