おおねここねこ
ファン登録
J
B
曼珠沙華もそろそろ此方では収束に向かってきました。 江ノ電沿線で曼珠沙華が咲いていて、江ノ電の車両と絡めて 撮れる所は無いかと、去年探して見つけましたが、時期が遅く 白くなったり枯れているものが多くて、次回こそはと。 今年も少し遅かったような気がしますが、先客がいらっしゃって、 そばで何とか、撮らせて頂きました。
おはようございます^^ これは江ノ電なのですね! 私はずっと東京に住んでいたので鎌倉・湘南・葉山方面にも良く遊びに行きました。 とてもいいところです。 江ノ電にはよく乗りましたがとてもレトロな雰囲気だった思い出が… 江ノ電もすっかりカラフルになったんですね。 江ノ電のブルーと曼珠沙華の赤の組み合わせが美しいです。
2013年10月01日05時50分
素敵な光景で切り撮りも良く際立つ描写がいいですね! 江ノ電なのですね、クラシィックな深緑の印象がありましたが このようなカラフルな電車も走っているのですね。知りませんでした!
2013年10月01日09時50分
湘南にいくと海沿いを江ノ電が走っていていつも乗ってみたいなぁっておもってみてます。 青の電車に赤の彼岸花が色鮮やかですね。季節の花を絡めると秋を感じさせてくれますね!(^o^)!
2013年10月01日09時53分
夏はよく江ノ電に乗って湘南海岸に泳ぎに行ったものです。 こんなデコラティブな車両があるとは知りませんでした。 路面電車の江ノ電、観てみたいです。
2013年10月01日10時02分
レトロな雰囲気がいいですね。見事なコラボ。 私も撮りたくてちょっとある場所で… しかしタイミングを逃してしまいました。 けっこう難しいものですね^^:
2013年10月01日11時12分
斜光での表現で色取り取りのカラーがとても綺麗ですね 江ノ電この車両は存じ上げませんでした 彼岸花の群生にこの車両を狙われたのでしょうか 素敵な秋の光景ですね。
2013年10月01日18時21分
オリエント急行をイメージした車両かと思います。 16年くらい前から走っているんでしょうか。 江ノ電の特徴のグリーンにクリーム車両と思ったのですが、 彼岸花の紅との対比を考えて、こちらをUPしました。 FISH-EYEで撮るとまた違った感じになると思いますが、 それはいつになるかは分かりませんが、挑戦してみたいと思っています。
2013年10月01日21時38分
レトロな電車とのコラボ、素敵な切り取りですね。 江ノ電は何処を撮っても画になりますね・・・ それにしても、いつも撮影ポイントを精力的に見つけられるご努力には 頭が下がります。
2013年10月01日22時43分
皆さんのコメントを拝見すると、江ノ電に良いイメージを持たれている方が多いのがよく分かりました。 オリエント急行をイメージしてつくられた車両とのこと。クラシックなイメージの車両と曼珠沙華のコラボが良いですね。
2013年10月02日00時32分
おおねここねこ
ここからは、海と絡めるのは中々難しいですが、おりを見て他にもないか また探してみるつもりです。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、リバーサルフィルムモード、トイカメラモード、原画像7.2M。
2013年10月01日04時56分