写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

takafuji takafuji ファン登録

あの星のどこかに ~seiiki~

あの星のどこかに ~seiiki~

J

    B

    まさしく『星域』 星を撮り始めて1番来たかった場所かも

    コメント6件

    soranopa

    soranopa

    野辺山宇宙電波観測所でしょうか? 昼間は行ったことがあるのですが、夜も入れるんですね? この構図は私も憧れです。 ツーリング、天気が良くて良かったですね。

    2013年09月30日22時32分

    takafuji

    takafuji

    soranopaさん コメントありがとうございます。         自分も夜間に入れるのか不安でしたが         ゲート半開き(汗)         どうやら入れるらしい?…みたい?ですw         官舎からお兄さんが歩み寄って来たので         注意されるかと思いきや          にこやかに『コンバンハ』。。。でした(笑)         地元民?が敷地内を抜け道代わりに通行するのも驚きでしたが(爆)         

    2013年09月30日22時49分

    イワヒロ

    イワヒロ

    おはようございます! かっこいいパラボナアンテナですね! よく天の川とマッチしてますね~ 実は一枚も投稿していませんが、天体写真好きで、よく撮りに行きます。 でも全然上手に撮れなくて・・・。ポラリエとかも持ってます(笑)

    2013年10月01日07時14分

    takafuji

    takafuji

    イワヒロさん コメントありがとうございます。        宇宙電波観測所の電波望遠鏡はやはり星空とのコラボ写真が        最も画になりますね♪                イワヒロさんの天体写真も是非今度拝見させてください。        ポタ赤も欲しいし、フルサイズ&レンズも逝きたいし、ステライメージ等もwww        星景ジャンルはまさしくブラックホールの入り口かも(汗)

    2013年10月03日00時38分

    mimiclara

    mimiclara

    全く同じ構図で天の川撮ってます なんか親近感湧きますね^^

    2013年10月03日01時02分

    takafuji

    takafuji

    mimiclaraさん コメントありがとうございます。         いつも素晴らしい作品を拝見させていただております。         mimiclaraさんの『wheeen wheeen』や         『contact with the Galaxy』のような         天の川を撮りたいと励みに試行錯誤しておりました。         師匠のような方からのコメント誠に恐縮です。         ならびに、構図が似通てしまったことでお叱りを受けることもあるかと         思いますので、この場を借りてお詫び申し上げます。         ついつい野辺山方面へ行ったので『星域』に踏み入ってしまいました。         今後とも素晴らしい作品を楽しみにしております。                           

    2013年10月03日21時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtakafujiさんの作品

    • 水鏡のオリオン
    • 銀の河 金の海
    • 天地万物
    • 星とともに(35㎜参考作例)_(._.)_
    • 晴れたらいいね☆彡
    • 銀河に思いを馳せて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP