Rojer
ファン登録
J
B
秋晴れの日曜日 いつもの蓮池は絶不調でしたが、この公園、なかなか奥が深くていつもの場所が駄目でも、ちゃんとポイントを抑えていると撮影できるのが嬉しい所です^^ かなり遠い(約50m)ですが、ダイブしてザリガニGETのカワ嬢。 前作「ジュニア、スタジオ入り」と同じ場所での一枚です。 …でも、やっぱり遠い><
あ、その場所って真ん中に神社のある場所じゃないですか? この時期は彼岸花も咲いているのかぁ… なおさら合宿しに行かなくちゃ(笑) 「駐車場が小さい」でなんだかピンときました(笑) 違ってたらごめんなさい^^;
2013年09月30日21時53分
この時は、蓮池が駄目駄目だったので、皆で分散したのですよ。 自分はキビタキ撮影態の動向が気になってましたので、ぐるっと遠回りをして園内を一周してから、睡蓮池に^^ 一人で撮影して居ると「案外カワセミが来るなぁっ」て判断したので、Sさんに連絡を取って一緒に撮影を開始しましたが、番チャンさんの居るフィールド情報が入ったので「そっちのほうがいいだろう」と判断して、そちらに合流したのです(笑) 次の週末は、SさんKさん共々そちらにうかがうと思いますよ。 自分は、あちこち動き回る予定です(笑)
2013年09月30日21時59分
ローアングルがとても良いですね~^^ 50mだと私のレンズではお手上げですが、 やはりロクヨンの威力が発揮されていますねw 写り込みも綺麗で「カワセミを撮りたい病」が再発しそうです^^
2013年09月30日22時58分
メイフライさん この時期、いつもの場所が水質が悪すぎて駄目なので、その他の池で探索するしかない状況なんです。 近くで飛び込んでくれるといいのですが、やはり条件が悪いですね^^; もうチョッと工夫してみたいと思います。
2013年10月01日19時53分
MikaHさん あそこ、水質も綺麗だし、隣接する河にもカワセミが居るので決行良い場所ですよね。 息子のアパートから車で15分程度なので、また訪れたい場所です^^
2013年10月01日19時54分
いつまで出来るかなさん 有難うございます。 ただ、いつものフィールドなのですが条件の悪い場所からの撮影なので、厳しい描写となってしまいました^^; それこそ、ハチゴローの出番かもしれません(笑) とても買えない高額レンズ… もうロクヨンで手一杯です><
2013年10月01日19時56分
tirotiroさん 有難うございます。 かなり厳しい距離で、撮影したときモニターで確認した時は「良かったぁ~」って思いましたが、自宅PCで確認すると…orz やっぱり、適正距離がありますよね(笑) なので、トリミングは極力粗が出ないように><
2013年10月01日19時58分
一息さん この子、雌なのですがやはり狩りは美味いですね。 しゅっと水面に入って、外すことがあまりないような感じです。 ジュニアは飛び込んでもまだ餌が捕れない場面が多いですが、彼ら(カワ親父、雌成鳥)は全然そんな場面に遭遇しませんから^^
2013年10月01日20時01分
SeaManさん そうなんですよね、「ちらっ」って視線を寄こせる位、余裕なんでしょうね^^ この場所を見つけるのに、観察しながら微妙に移動して、全体が見通せる場所を確保したら… 50mの距離と成りました><
2013年10月01日20時03分
波乗りかめさん はい、遠いです(断言)!(笑) 状況が悪くて、撮影できる場所がこの辺りしかなくて…(;´∀`) 蓮池頼りのMFでは、それ以外の池は難易度が高すぎて苦労します^^; 睡蓮の咲いている時期も、当然飛び込んでいると思うのですが、なかなかチャンスに恵まれませんね。 いつかは! とは思ってますが… いつでしょうね(笑)
2013年10月01日20時06分
REOWANさん 有難うございます。 漸く光の加減がやさしく、輝く感じになりましたね。 ギラギラの強い日差しは、暗所と明るい場所の差がきつくなるので、MFでは難しい場面が多かったですよね。 これから、鳥撮影には良い季節になってくれることを期待して、あちこち出向きましょう♪ よろしくお願いいたします!(笑)
2013年10月01日20時09分
MikaH
カワちゃん、秋色の中で 元気いっぱいですね♪ 今回の私の「彼岸花ボケ カワちゃん」フィールドも、息子さんのおウチから近いかもです(^^ 近くで飛び込み撮れますよー♪ 出もまずまず良い方だと思います~ でも駐車場が小さいかな!? 今度お会いした時には そのお話でもしましょー☆
2013年09月30日21時49分