シロカメ@
ファン登録
J
B
>Teddy_yさん ありがとうございます。 明らかに、明らかに、Teddy_yさんの印旛沼から影響を受けつつ、真似もしきれていないという…。 また挑戦します。 >yoshijinさん ありがとうございます。 暗くてわかりにくいんですが、このボート、全部廃棄なのに置いてあるっていう泥だらけのシロモノです。暗いとそれが見えなくて良いかもです(笑)
2013年09月30日12時07分
>にゃんこてんていさん ありがとうございます。 振り返ると老健、右側には車がビュンビュン走ってますが、静かに見えるのは写真のマジックですよねぇ(笑) >ほのぼのんさん ありがとうございます。 実は、太陽が完全に沈む前に!と頑張って自転車でここまで来たのですが、間に合わず、結果こうなりました…!
2013年09月30日21時52分
おっ! ここまで遠征してこられましたね^^; 間に合わなかったなんて・・・ マジックアワーはこの後が醍醐味です。 ほとんど真っ暗に近くなった頃に三脚で20-30秒位で撮ると良い色が出るときありますよ。 お試しください^^
2013年10月01日22時27分
>ペコおやじさん いや~、先日の橋のところで撮るのも、同じようになって面白く無いなぁと、自転車を(車ではないところが悲しい!)走らせていたら、もうちょっと行こうかなぁ、もうちょっと…折角なら手賀大橋まで行ってしまえ!と行ってみました。 帰りが辛いのなんのでしたが。 この後に三脚でですか。それはとても良いことを聞きました。さすが地元のアドバイスはありがたいです!今度是非試してみます!
2013年10月01日23時15分
>Tateさん ありがとうございます。 実は静かではなかったのですが、写真ってそういう世界を演出できてしまうから面白いですね。 まあ、演出しきれてはいないのですが…。
2013年10月02日23時53分
>asasさん ありがとうございます。 本当はこのボートは廃棄物で、汚いだけなんですが、写真だと趣があるように演出できるから面白いですね。 まあ、演出しきれてはいないのですが…。
2013年10月07日12時02分
初めまして。こんにちは! マジックアワーもとても美しいですし、 手前のアンダーに落としたボートの配分もいいですね♪ 静寂感という言葉が浮かぶ、しっとりとしたとてもいい作品ですね。
2013年10月31日12時29分
>Kodachrome64さん はじめまして。 ありがとうございます。Kodachrome64さんのお写真、拝見しました。少しでもKodachrome64のように撮れるように頑張ってみます!
2013年10月31日21時32分
Teddy_y
ひと気のない貸しボートが並ぶ湖畔の夕暮れ時は、寂寥感のある魅力的な雰囲気が漂っています。 美しいマジックアワーの空も綺麗に描写された作品ですね。
2013年09月30日10時39分