moto隊長
ファン登録
J
B
会津柳津 C11_244
おさるさん 昨夜、突然に、会津に、お邪魔しました。 夜中に塔寺駅に立ち寄ったのですが、”ホームに熊が出ました。熊と遭遇したら待合室に避難してください”と とっても具体的な警告書が貼ってありました。 列車を待つのも命懸けなんですね。 ワイルドだぜぇ~
2013年09月29日18時20分
夜中に何しに会津柳津に? 11月運行のSL撮影の下準備ですか? 私がよく行っている西会津から喜多方にかけてもいたるところに「熊注意!」の看板がありますし 一ノ戸橋梁の下の河原に熊が歩いていたという話も聞きましたわ(^_-)
2013年09月29日20時56分
有機的に這いまわされた配管と、鋳鉄のゴツゴツ感と、 切削加工のシャープさとが混じり合って本当に美しいです。 その美しさを存分に引き出している素晴らしい一枚です。
2013年09月29日21時11分
テルシマさん ありがとうございます。 夜の撮影を終えての移動中にふと立ち寄った駅で、このご馳走に出会ってしまいました。 もう夜中だというのに、電池が切れるまで撮り続けてしまいました(^^;)
2013年09月29日22時23分
irikunさん ありがとうございます。 光の角度が決まっているのでなかなか構図が決まらなくて苦労しました。 ちょっとバランスが悪いのですが、迫力優先でこの傾斜構図を選びました。これで釜に火が入っていれば最高なのですが。
2013年09月29日22時28分
phooさん ありがとうございます。 これまで何度も動輪を撮っているので、も~十分だ、も~一生分撮りきった、、と思うのですが、また撮ってしまいました(^^;)
2013年09月29日22時29分
18-105さん こんばんは~ ホント、仕事でもないのに、夜中に腹ペコでよくガンバリますよね~(^^) 秋田はいかがでしたか?激ウマ写真連発ですよね!!!
2013年09月30日00時35分
のえるが5656さん こちらにもありがとうございます。 初めは、「記念に一枚」というノリで撮ったのですが、次第に引き込まれて、 最後は、電池切れなるまで動輪だ、ボイラーだ、キャビンだと撮りまくりでした^^
2013年10月02日12時48分
camellia
moto隊長さまらしい硬派な一枚ですね~。 ライトの反射もいいですねぇ~。
2013年09月29日17時51分