写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

奥日光 華厳滝 壮観

奥日光 華厳滝 壮観

J

    B

    落差97m、さすが日本三名瀑の一つ、壮観な眺めです♪ 中禅寺湖からの唯一の流出口だけあって水量も多く迫力ありますね♪ 滝の中下段部分からは表出した伏流水による無数に滝が簾状に並んで流れ落ちていますが、十二滝と呼ばれて直瀑型の華厳滝と相まって素晴らしい景観を魅せてくれています。

    コメント7件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ところで、あれだけ粘ってポジション取りし、フェンスと手すりを使ってカメラを固定し撮ったスローSS写真でしたが・・・ことごとくNGでした(^_^; 強い逆光をフードで遮れないため全体に白いフレアーが広がり、修正もなかなか利きません・・・。 で、何とか絵になったのがこれ・・・SS1/25でした(^^;ゞ でも、絹のように引く姿より、この方が迫力が伝わるかもしれませんね。 ところで、この華厳滝には滝壺を正面から見られる観瀑台まで降りるエレベーターがあります。 今回は帰り時間の都合もあり、また光りの状態も悪いのでお預けです(^^ゞ

    2013年09月29日09時47分

    yoshijin

    yoshijin

    こういう滝って難しそうですね^^:

    2013年09月29日22時21分

    hisabo

    hisabo

    待った甲斐もあってか、 この高さ感を見せる画は、迫力も満点の奥行き感を見せます。

    2013年09月30日12時34分

    sti

    sti

    やっぱ迫力ありますね~ 三脚禁止は残念ですね。 私が行った時、滝の横にニホンカモシカいてビックリしました~ 今見ても絶壁ですよね~

    2013年09月30日21時18分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    yoshijinさん、コメントありがとうございます。 はい、正直こういう直瀑の規模の大きな滝は撮るの難しいですよね。 完全に観光写真になっちゃいます(^^ゞ

    2013年10月02日23時23分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 滝の迫力を表現するってとっても難しいですよね。 観瀑台では撮影ポジションに余裕もないので、とにかく全体像をという観光写真になっちゃいます。 しかも、逆光で・・・(^_^;

    2013年10月08日20時41分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    stiさん、コメントありがとうございます。 日光の華厳滝となるとシーズンは観光客でごったがえでしょうね。 そうするとやはり三脚禁止にせざるを得ないのでしょう。 ところで、stiさんが行かれた時、ニホンカモシカに遭遇されましたか♪ そう、ここ日光は人間世界は極々一部で、そのほか大部分は彼ら野生動物のせかあいですものね。 でも、最近はその野生動物が増えてきていろんな摩擦が生じているようです(^_^;

    2013年10月08日20時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 世界に誇る美しき滝 白水の滝
    • さらさらと 夢のごときの 雪の里
    • 蒼き流れ
    • 神々しき光芒
    • ドイツの旅 厳かに・・・
    • 秋仕舞・冬支度

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP